建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
西畠 直臣 にしはた なおとみ 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 295465 (2001 年 1 月 30 日 登録)
勤務先 株式会社日建設計 
住所 102-8117   東京都 千代田区飯田橋2丁目18−3  
電話番号 03 - 5226 - 3030
FAX - -
学歴 1997年 3月 東京大学工学部建築学科 卒業
1999年 3月 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 修了
職歴 1999年 〜 株式会社日建設計
教職歴 2021年 〜 日本大学生産工学部建築工学科非常勤講師
専門領域
用途種別
事務所/商業施設
関連分野
業務種別
都市計画  
資格・学位等 一級建築士
所属団体 2012年 日本建築家協会(2014退会、2022再入会)
受賞履歴 2012年 日本建築家協会優秀建築選2012/中信広場
2012年 日本建築学会作品選集2013/中信広場
2014年 中国建築学会公共建築銀賞/中信広場
2014年 中国建築学会公共建築入選/寧波国際金融服務中心
2017年 浙江省建設工程銭江杯三等/浙江海運大廈
2017年 上海市優秀勘察設計項目一等/福晟銭隆広場
2018年 地産設計大賞優秀賞/福晟銭隆広場
2020年 浙江省勘察設計建築工程一等/寧波国際貿易天覧中心11号館
2022年 REARD全球地産設計大賞金賞/蘇州太平金融大厦
著書・論文 1997年 日本建築学会学術講演梗概集(※西畠直臣、日野雅司、高橋鷹志、鈴木毅)
2014年 彰国社ディテール201号
2017年 彰国社ディテール212号
2019年 彰国社ディテール219号
代表作品1
作品名大塚商会横浜ビル
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2009年 3月 〜 2011年 4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴建物自体をLED照明のショーケースとしたオフィスビル
所在地神奈川県 横浜市
用途オフィス・駐車場
構造S 一部RC
規模地上8階 延床面積8256.58u
竣工年月日2011年 4月
賞・入選など
工事種別新築
代表作品2
作品名寧波国際貿易天覧中心11号館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで(監理は監修)
設計監理期間2011年 7月 〜 2019年 12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴都市に開かれた展示型商業オフィス
所在地海外 中国寧波市
用途オフィス・商業
構造RC 一部S
規模地下2階 地上38階 延床面積360081u
竣工年月日2019年 12月
賞・入選など浙江省勘察設計建築工程一等
工事種別新築
代表作品3
作品名蘇州太平大廈
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで(監理は監修)
設計監理期間2014年 2月 〜 2021年 3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴蘇州の都市文脈をつなくアーバンドレス
所在地海外 中国蘇州市
用途オフィス・商業
構造S 一部RC
規模地下3階 地上42階 延床面積108732u
竣工年月日2021年 3月
賞・入選などREARD全球地産設計大賞金賞
工事種別新築
建築に対する考え方 建築は人々が社会生活を送るために必要な器である一方、自然環境、社会環境、歴史環境、文化環境、経済環境など、様々な側面から思考して設計監理される、いわば総合芸術作品ともいえる、社会的意義・責任の伴う成果物といえます。自分一人の思考だけでは完成には至らず、そこに関わる多くの人々の力や思いを紡いで完成させていくダイナミズムは、大変な局面もありながら、大変やりがいのある魅力があります。
登録建築家番号 20403451 登録建築家資格発行日 2023 年 4 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る