|
澤村
正人
|
さわむら
まさと
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
252012
|
(1994
年
3
月
8
日 登録)
|
住所 |
101-0021
東京都
千代田区外神田4-13-2
KKT秋葉原ビル3階
|
|
職歴 |
1991年 〜 1996年 株式会社リクルートコスモス 一級建築士事務所 所属/東京 1997年 〜 2009年 株式会社住環建築計画一級建築士事務所 設立 代表取締役就任/東京 2010年 〜 株式会社インター・プロデュース DD事業部設立 代表取締役就任(現在に至る)/東京
|
専門領域 用途種別 |
宗教建築/保育所/他の福祉施設/事務所/宿泊施設/商業施設/流通施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/超高層住宅
|
関連分野 業務種別 |
ランドスケープ
再開発・地区整備
建設マネージメント(PM・CM等)
|
資格・学位等 |
一級建築士・設備設計一級建築士・一級建築施工管理技士・CASBEE建築評価員・CASBEE不動産評価員・宅地建物取引士・福祉住環境コーディネータ二級
|
所属団体 |
2006年 一般社団法人 東京建築士会 2006年 公益社団法人 日本建築家協会
|
受賞履歴 |
2000年 第31回ストアフロントコンクール グランプリ入賞 2008年 Excellent In Tourism Awards 最優秀チャペル賞受賞
|
社会活動 |
建築士事務所協会在籍中は、無料建築相談会の委員として週末の相談担当をしていた。
|
代表作品1 |
|
作品名 | San Vitores Bay Side Chapel (HOTEL NIKKO GUAM) |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・デザイン・設計・監理・完成後の改装 |
設計監理期間 | 1999年 1月 〜 2000年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 海外ブライダル産業を牽引したグアム内で初のチャペル。年間2000組超の実績によりホテル再生。 |
所在地 | 海外 グアム |
用途 | 婚礼挙式施設 |
構造 | RC |
規模 | 地上1階 延床面積200u |
竣工年月日 | 2000年 3月 |
賞・入選など | 第31回ストアフロントコンクール グランプリ入賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | Blue Aster (1chapel + 3 banqetes) |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・デザイン・設計・監理・完成後の改装 |
設計監理期間 | 2004年 12月 〜 2006年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 海外ブライダルで初の棟内完結型施設。独立施設としての礎を創る。 |
所在地 | 海外 グアム |
用途 | 婚礼挙式施設・バンケットルーム |
構造 | RC |
規模 | 地上2階 延床面積813u |
竣工年月日 | 2006年 3月 |
賞・入選など | 「Excellence In Tourism Awards」『Most Outstanding Wedding Chapel in 2008(最優秀チャペル賞) |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | Residence The Musashikosugi |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本計画・基本設計・実施設計・施工管理 |
設計監理期間 | 2005年 6月 〜 2007年 9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | JR武蔵小杉新駅の位置も含めて行政協議に携わる。再開発プロジェクト、(現)武蔵小杉の発展の核となる施設。 |
所在地 | 神奈川県 川崎市 |
用途 | 共同住宅 |
構造 | RC |
規模 | 地下1階 地上24階 延床面積46,637.09u |
竣工年月日 | 2007年 9月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
建築物は器。
中身を入れて初めて、そこに命が吹き込まれるようにその建築が誕生します。「その建築がどのような生き方をするか?」を想像しながら、
生き方を押し付けず、可変的に中身に寄り添うデザイン設計を心がけています。
建築はアモルファス。知識と経験・技術の集合体として創られるのが「建築」。複雑に結びつきながら、しなやかに変化し、より固い結びつきに変わり完成します。お互いは補完する関係、結晶欠陥のない堅固な構造のアモルファスな関係を築くことが大切だと考えます。
|
登録建築家番号 |
20403397
|
登録建築家資格発行日 |
2021
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2027
年
3
月
31
日
|
|