| 
						
					 | 
					
						
						
						
							
								| 一級建築士登録番号 | 
								
									326366
								 | 
								
							(2007
							年
							1
							月
							31
							日 登録)
								 | 
							 
						 
						
						
							
								| 住所 | 
								
									812-0039  
							福岡県
									福岡市博多区冷泉町8-18-3B
									 
								 | 
							 
						 
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 学歴 | 
					
						1999年 3月 早稲田大学理工学部建築学科卒業 2001年 3月 早稲田大学大学院修士課程修了 2004年 3月 早稲田大学大学院博士後期課程単位満了 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 職歴 | 
					
						2001年 〜 2007年 早稲田大学古谷誠章研究室・ナスカ一級建築士事務所 2007年 〜 2008年 文化庁 新進芸術家海外留学制度 研修員(在スイス) 2007年 〜 yHa architects 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 教職歴 | 
					
						2003年 〜 2006年 早稲田大学 理工学部 建築学科 助手 2008年 〜 2023年 佐賀大学 理工学部 准教授 2016年 〜 2018年 九州大学大学院 人間環境学府 非常勤講師 2022年 〜 2023年 明治大学大学院I-AUD兼任講師 2023年 〜 早稲田大学芸術学校教授・理工学術院総合研究所兼任研究員 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					専門領域 用途種別 | 
					
						図書館/美術館/博物館・資料館/展示場施設/レク・公園施設/大学・各種学校/保育所/事務所/宿泊施設/商業施設/交通施設/庁舎/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
			
			
				
					| 所属団体 | 
					
						2003年 日本建築学会 2013年 日本建築家協会 2016年 日本建築美術工芸協会 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 受賞履歴 | 
					
						2016年 日本建築美術工芸協会 芦原義信賞 2016年 JID AWARD2016大賞 2017年 日本建築学会作品選集2017 新人賞 2019年 SDレビュー2019 朝倉賞 2020年 日本建築学会JAR Best Paper Award 2019 2022年 日本建築学会 作品選集2021-22 2022年 第4回日本建築設計学会賞 2023年 日本建築学会 作品選集2023 2023年 JIA日本建築家協会 優秀建築選2022 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 著書・論文 | 
					
						2013年 『やわらかい建築の発想』フィルムアート社/藤原徹平ほか8名 2015年 『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』鹿島出版会/坂牛卓・中野豪雄 
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 代表作品1 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 五ケ山クロス ベース | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事終了後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2016年 9月 〜 2019年 3月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 地場産のヒノキ材を使ったダムの風景と調和する観光拠点施設 | 
							 
							
								| 所在地 | 福岡県 那珂川市 | 
							 
							
								| 用途 | 店舗・飲食店・展望デッキ | 
							 
							
								| 構造 | RC 一部S  | 
							 
							
								| 規模 | 地上1階 延床面積889.42u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2019年 3月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 日本建築家協会優秀建築選・日本建築学会九州建築選・ウッドデザイン賞 奨励賞・福岡県美しいまちづくり建築賞 優秀賞 | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品2 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 富久千代酒造 酒蔵改修ギャラリー | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事終了後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2014年 2月 〜 2014年 12月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 1921年竣工の登録有形文化財・旧精米所を鉄板による構造補強でギャラリーに改修 | 
							 
							
								| 所在地 | 佐賀県 鹿島市 | 
							 
							
								| 用途 | ギャラリー | 
							 
							
								| 構造 | W造 一部S  | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積199.65u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2014年 12月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 日本建築学会作品選集新人賞・日本建築士会連合会賞優秀賞・日本建築美術工芸協会芦原義信賞・日本建築家協会優秀建築選・グッドデザイン賞・SDレビュー入選 | 
							 
							
								| 工事種別 | 改築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品3 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 天神中央公園ハレノガーデン | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事終了後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2018年 9月 〜 2019年 7月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | Park-PFI事業により県立公園内にまちにひらかれた公園施設を整備 | 
							 
							
								| 所在地 | 福岡県 福岡市 | 
							 
							
								| 用途 | 飲食店・物販・事務所 | 
							 
							
								| 構造 | S  | 
							 
							
								| 規模 | 地上1階 延床面積473.6u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2019年 8月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | プロポーザル最優秀賞 | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品4 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | TETUSIN DESIGN RE-USE OFFICE | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事終了後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2019年 9月 〜 2021年 3月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 1928年竣工の洋館建築・九州大学松浜厚生施設の一部を譲り受け、街の新しいシンボルとして地域に開かれた場として再生 | 
							 
							
								| 所在地 | 福岡県 福岡市東区 | 
							 
							
								| 用途 | オフィス・住宅 | 
							 
							
								| 構造 | W造  | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積117.27u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2021年 3月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 日本建築学会 作品選集2023・・JIA日本建築家協会 優秀建築選2022・グッドデザイン賞2022・第4回日本建築設計学会賞 | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品5 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 長野県立 御嶽山ビジターセンター やまテラス王滝 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事終了後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2020年 8月 〜 2022年 9月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 斜め棟の長く伸びやかな赤い屋根により山のスケールに呼応した、標高 2,190mの御嶽山登山口に建つビジターセンター | 
							 
							
								| 所在地 | 長野県 木曽郡王滝村 | 
							 
							
								| 用途 | 博物館(ビジターセンター) | 
							 
							
								| 構造 | RC 一部S W造 | 
							 
							
								| 規模 | 地上1階 延床面積498.30u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2022年 9月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | プロポーザル最優秀賞 | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 建築に対する考え方 | 
					
						都市の記憶をたぐり、その現在の活動を読み、人びとが建築と都市の関係に新しい意味を発見するためのメディウムとしての建築をつくりたいと考えている。
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 登録建築家番号 | 
					
						20403373
					 | 
					登録建築家資格発行日 | 
					
							2020
						年
							4
						月
							1
						日
					 | 
				 
				
					|   | 
					  | 
					有効年月日 | 
					
							2027
						年
							3
						月
							31
						日
					 | 
				 
			 
			
		 |