|
|
| 一級建築士登録番号 |
305841
|
(2002
年
3
月
20
日 登録)
|
| 勤務先 |
h+de-sign/architect (エイチデザイン/アーキテクト) |
| 住所 |
444-0071
愛知県
岡崎市稲熊町字後田25番地5
|
|
| 学歴 |
1992年 3月 名城大学理工学部建築学科 卒業
|
| 職歴 |
1992年 〜 1995年 叶ツ島設計 /名古屋市 1995年 〜 2000年 叶ツ島都市住宅設計室 /名古屋市 2005年 〜 h+de-sign/architect(エイチデザイン/アーキテクト)設立
|
| 教職歴 |
2018年 〜 愛知学泉大学 家政学部 家政学科 非常勤講師 2018年 〜 愛知学泉短期大学 生活デザイン総合学科 非常勤講師
|
専門領域 用途種別 |
診療所・医院/事務所/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/他の住宅
|
| 資格・学位等 |
一級建築士
愛知県木造住宅耐震診断員
|
| 所属団体 |
2012年 公益社団法人日本建築家協会 2012年 一般社団法人日本建築学会
|
| 社会活動 |
名古屋市の小学生対象に建築教室に参加(JIA愛知)
豊橋市の小学生対象に建築教室「お店をつくろう!」に参加(JIA愛知)
岡崎市「天使の森」活動に参加(NPO法人アースワーカーエナジー)
|
| 代表作品1 |
|
| 作品名 | 明大寺本町の店(K邸薬局) |
| <作品にはたした役割> |
| 業務内容 | 設計・監理 |
| 設計監理期間 | 2016年 3月 〜 2018年 1月 |
| <作品概要> |
| プロジェクトの特徴 | 昔の城下町に位置する街並みを配慮した薬局との店舗併用住宅 |
| 所在地 | 愛知県 岡崎市明大寺本町 |
| 用途 | 店舗併用住宅(薬局) |
| 構造 | W造 |
| 規模 | 地上2階 延床面積294.38u |
| 竣工年月日 | 2018年 1月 |
| 賞・入選など | |
| 工事種別 | 新築 |
|
| 代表作品2 |
|
| 作品名 | 稲熊の家(I邸) |
| <作品にはたした役割> |
| 業務内容 | 設計・監理 |
| 設計監理期間 | 2008年 5月 〜 2010年 10月 |
| <作品概要> |
| プロジェクトの特徴 | 山の傾斜に合わせて階高、形状を抑えた縁側をもつ住宅 |
| 所在地 | 愛知県 岡崎市稲熊町 |
| 用途 | 専用住宅 |
| 構造 | W造 |
| 規模 | 地上2階 延床面積188.77u |
| 竣工年月日 | 2010年 10月 |
| 賞・入選など | |
| 工事種別 | 新築 |
|
| 代表作品3 |
|
| 作品名 | I社本社工場(精密機械工場) |
| <作品にはたした役割> |
| 業務内容 | 設計・監理 |
| 設計監理期間 | 2007年 8月 〜 2009年 5月 |
| <作品概要> |
| プロジェクトの特徴 | 工場機能を表に見せない本社事務所 |
| 所在地 | 愛知県 名古屋市守山区 |
| 用途 | 工場(機械精密工場) |
| 構造 | S |
| 規模 | 地上2階 延床面積1122.16u |
| 竣工年月日 | 2009年 5月 |
| 賞・入選など | |
| 工事種別 | 新築 |
|
| 建築に対する考え方 |
建築とは「気持ちをデザインすること」だと考えます。人の声を聞き、自然の声を聞き、人と人が、人と環境がいかに関わりをもって高め合うかを考えた空間やデザインを創造することで、豊かさを感じられればと考えます。
|
| 登録建築家番号 |
20403370
|
登録建築家資格発行日 |
2020
年
4
月
1
日
|
| |
|
有効年月日 |
2026
年
3
月
31
日
|
|