|
北條
豊和
|
ほうじょう
とよかず
|
男
|
近畿支部所属
|
一級建築士登録番号 |
352634
|
(2013
年
2
月
4
日 登録)
|
住所 |
594-0011
大阪府
和泉市上代町826-2
|
|
学歴 |
2009年 3月 京都府立大学人間環境学部環境デザイン学科 卒業
|
職歴 |
2009年 〜 2011年 株式会社莫設計同人 2011年 〜 2013年 小田裕美建築設計事務所株式会社 2013年 〜 2015年 住友不動産株式会社住宅再生事業本部 2015年 〜 2018年 北條建築事務所 設立 2018年 〜 株式会社 北條建築事務所 改組
|
専門領域 用途種別 |
保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/事務所/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
|
資格・学位等 |
既存木造住宅耐震診断講習修了者/既存住宅状況調査技術者/大阪府被災建築物応急危険度判定士/高石市空家等対策協議会 委員
|
所属団体 |
2018年 公益社団法人 日本建築家協会 正会員 2013年 公益社団法人 大阪府建築士会 会員
|
代表作品1 |
|
作品名 | ISAMU MORITA BRIDE KYOTO |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2020年 1月 〜 2022年 6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 歴史的景観に配慮して 日本ではじめてのドレスブランドによる総合ブライダル事業拠点 |
所在地 | 京都府 京都市 |
用途 | 小規模結婚場(飲食店併用事務所) |
構造 | S |
規模 | 地下4階 延床面積456.21u |
竣工年月日 | 2021年 6月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 和泉の家 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2020年 1月 〜 2020年 9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 築32年の木造古家リノベーション 屋根はそのままに小屋組を架け替えた |
所在地 | 大阪府 和泉市 |
用途 | 一戸建ての住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地下2階 延床面積80.00u |
竣工年月日 | 2020年 9月 |
賞・入選など | |
工事種別 | その他 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 岸和田の平屋 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2019年 5月 〜 2020年 8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | エアリアルヨガと雲梯がリビングの要! 家事動線と収納を科学した 長期優良住宅 |
所在地 | 大阪府 岸和田市 |
用途 | 一戸建ての住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地下1階 延床面積121.10u |
竣工年月日 | |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
私の設計のコンセプトは「自然と文化を大事にしながら、暮らしの幸せを育む建築」です。私の設計する建築を通して、関わる人々が人生の中で少しでも幸せを感じる時間が増えるよう願っています。そこで生まれた幸せがまた新たな幸せを呼び、豊かな人生の器となる建築を創り続けることが私の夢です。
私はデザイナーとして幅広い想像力、エンジニアとして高い技術、そしてなにより建築に対する深い情熱を持って仕事に臨み、たくさんの方々に愛される建築を創り続けていきたいと思っています。
|
登録建築家番号 |
20403355
|
登録建築家資格発行日 |
2020
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2026
年
3
月
31
日
|
|