| 
						
					 | 
					
						
							
								| 
									飯嶋
									義一
								 | 
								
									いいじま
									よしかず
								 | 
								
									男  
									
								 | 
								
									関東甲信越支部所属
								 | 
							 
						 
						
						
							
								| 一級建築士登録番号 | 
								
									218060
								 | 
								
							(1989
							年
							2
							月
							20
							日 登録)
								 | 
							 
						 
						
							
								| 勤務先 | 
								株式会社 松田平田設計 プロジェクト推進室 | 
							 
						 
						
							
								| 住所 | 
								
									107-8448  
							東京都
									港区元赤坂1-5-17
									 
								 | 
							 
						 
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 学歴 | 
					
						1986年 3月 日本大学/理工学部/建築学科/卒業(近江研究室) 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 職歴 | 
					
						1986年 〜 2008年 鰹シ田平田坂本設計事務所(現松田平田設計)入社/東京都 2008年 〜 2015年 鰹シ田平田設計 第五建築設計部長/東京都 2015年 〜 鰹シ田平田設計 プロジェクト推進部長/東京都 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					専門領域 用途種別 | 
					
						事務所/試験・研究施設/商業施設/工場・倉庫/庁舎/保安防災施設/中高層住宅/超高層住宅/寄宿舎・寮
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
				
					| 受賞履歴 | 
					
						2000年 BCS賞(建築業協会賞)/茨城県庁舎 2000年 茨城建築文化賞特別賞/茨城県庁舎 2017年 第26回BELCA賞ロングライフ部門/石橋迎賓館 2018年 日本建築学会『作品選集2018』/石橋迎賓館 2018年 第44回東京建築賞一般一類部門優秀賞/石橋財団アートリサーチセンター 
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 代表作品1 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | グローバル・モノづくり研修センター | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2008年 1月 〜 2010年 4月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | モノづくり精神の継承と国内外のグローバルコミュニケーションの拠点 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都 小平市 | 
							 
							
								| 用途 | 研修所・事務所 | 
							 
							
								| 構造 | RC  | 
							 
							
								| 規模 | 地上6階 延床面積14612u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2010年 4月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品2 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 白河・三好地区市街地再開発事業 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 1999年 6月 〜 2006年 9月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 同潤会のモダンリビング精神の継承と新たなシンボルの創生 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都 江東区 | 
							 
							
								| 用途 | 共同住宅(超高層・高層)、商業施設 | 
							 
							
								| 構造 | RC  | 
							 
							
								| 規模 | 地下2階 地上33階 延床面積77947u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2006年 9月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
							
								| 工事種別 | 改築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品3 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | ブリヂストン久留米工場新一工場建替工事 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2008年 10月 〜 2010年 10月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | BS創業の旧建築の水平ラインの意匠を継承し緑の景観と調和 | 
							 
							
								| 所在地 | 福岡県 久留米市 | 
							 
							
								| 用途 | 工場・事務所 | 
							 
							
								| 構造 | RC  | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積25123u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2010年 10月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
							
								| 工事種別 | 改築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品4 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 石橋迎賓館 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2013年 1月 〜 2014年 5月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 松田平田設計創業者松田軍平・平田重雄の作品を80年前のオリジナルの姿に復元 | 
							 
							
								| 所在地 | 福岡県 久留米市 | 
							 
							
								| 用途 | 迎賓館 | 
							 
							
								| 構造 | RC レンガ | 
							 
							
								| 規模 | 地下1階 地上3階 延床面積1023u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2014年 5月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 第26回BELCA賞ロングライフ部門受賞・日本建築学会『作品選集2018』 | 
							 
							
								| 工事種別 | その他 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品5 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | ブリヂストンカンツリー倶楽部 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2014年 9月 〜 2017年 9月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 『Smartなクラブハウス』をコンセプトにシンプルで周囲の自然と一体感のあるハウス | 
							 
							
								| 所在地 | 佐賀県 鳥栖市 | 
							 
							
								| 用途 | ゴルフ場クラブハウス | 
							 
							
								| 構造 | RC 一部S  | 
							 
							
								| 規模 | 地下1階 地上2階 延床面積2890u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2017年 9月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
							
								| 工事種別 | 改築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品6 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 石橋財団アートリサーチセンター | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2013年 4月 〜 2015年 5月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 緑豊かな風景を感じながら美術品に触れ・学ぶ場の創出。 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都 町田市 | 
							 
							
								| 用途 | 美術品保管・研究施設 | 
							 
							
								| 構造 | RC  | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積1986u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2015年 5月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 第44回東京建築賞一般一類部門優秀賞 | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 建築に対する考え方 | 
					
						芸術的な価値を持ちその時代の技術によって社会に快適な環境を提供する崇高な行為と考えます。建築は都市やその環境の中で重要な構成要素となります。建築主の貴重な財産にて成立する事を自覚し建築主に満足頂きながらも社会にどういった付加価値を提供できるかを常に考え設計に従事しています。そしてその設計行為を実現するプロセスにおいては関係者とのコミュニケーション重視し柔軟な姿勢で設計し、環境に優しく社会に貢献できる建築を創って行きたいと考えます。
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 登録建築家番号 | 
					
						20403080
					 | 
					登録建築家資格発行日 | 
					
							2016
						年
							4
						月
							1
						日
					 | 
				 
				
					|   | 
					  | 
					有効年月日 | 
					
							2028
						年
							3
						月
							31
						日
					 | 
				 
			 
			
		 |