| 
						
					 | 
					
						
						
						
							
								| 一級建築士登録番号 | 
								
									228112
								 | 
								
							(1991
							年
							2
							月
							7
							日 登録)
								 | 
							 
						 
						
						
							
								| 住所 | 
								
									030-0944  
							青森県
									青森市筒井3-17-3
									 
								 | 
							 
						 
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 学歴 | 
					
						東京理科大学 工学部第T部 建築学科 1987年3月卒業
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 職歴 | 
					
						1987年4月〜1991年6月
        積水化学工業鰹Z宅事業本部技術開発室にて、ユニット住宅の企画・開発に携わる
  1991年7月〜1998年12月
        株ェ洲建築設計事務所にて、学校、公営住宅、福祉施設などの公共建築の設計・監理に携わる
  1998年12月 山本プランニング代表となる
  2000年7月  去R本プランニング一級建築士事務所の代表取締役として現在に至る
  
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 教職歴 | 
					
						平成18年から平成25年 八戸工業大学建築工学科非常勤講師
					 | 
				 
			 
			
			
				
					専門領域 用途種別 | 
					
						博物館・資料館/屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/盲・ろう・養護学校/保育所/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/工場・倉庫/農林水産施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/寄宿舎・寮
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 資格・学位等 | 
					
						工学士 一級建築士 住宅性能評価評価員
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 所属団体 | 
					
						社団法人日本建築家協会(1999年〜)
  青森建築倶楽部(1999年〜)
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 受賞履歴 | 
					
						青森県あずましの家コンテスト98入選
  青森県あずましの家コンテスト2000入選
  2008年あおもり産木造住宅コンテスト優秀賞
  2012年あおもり産木造住宅コンテスト優秀賞
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 社会活動 | 
					
						小学校のPTA会長を3年間経験。
  住宅に関する悩み事について、JIAのみならず地域の方々よりの相談に積極的に対応している。
  青森建築倶楽部の活動を通して、青森市のまちづくりに関する提言を発信し続けている。
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 代表作品1 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | INSIDE+OUTWARD  | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 1999年2月〜1999年8月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 間口の狭い敷地に建つ住宅。街との接点を形に表現。 | 
							 
							
								| 所在地 | 青森県青森市 | 
							 
							
								| 用途 | 専用住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 木造 | 
							 
							
								| 規模 | 151m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 1999年8月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 青森県あずましの家コンテスト2000入選 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品2 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | WIND SHIP | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2001年12月〜2002年10月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 八戸のまちのイメージ「海」「船」そして「未来へ躍進していく新しいまちのイメージ」を形にした。 | 
							 
							
								| 所在地 | 青森県八戸市 | 
							 
							
								| 用途 | 専用住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 木造 | 
							 
							
								| 規模 | 217m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2002年10月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品3 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 生成りの家 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2002年7月〜2003年8月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 四季を映す中庭と、自然素材による体に安全な住宅の構築。 | 
							 
							
								| 所在地 | 青森県青森市 | 
							 
							
								| 用途 | 専用住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 木造 | 
							 
							
								| 規模 | 138m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2003年8月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品4 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 光と緑のコートハウス | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2004年4月〜2005年12月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | コの字型の建物と木製格子が緑あふれる庭を囲む、青森県産木材で建てた薪ストーブの家 | 
							 
							
								| 所在地 | 青森県青森市 | 
							 
							
								| 用途 | 専用住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 木造平屋建て | 
							 
							
								| 規模 | 109m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2005年12月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品5 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 空と中庭の家 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2011年11月〜2012年10月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 日々の生活を明るく楽しめるような空が見える2階リビングと、中庭のある住宅 | 
							 
							
								| 所在地 | 青森県青森市 | 
							 
							
								| 用途 | 専用住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 木造2階建て | 
							 
							
								| 規模 | 128m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2012年10月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品6 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | そば処「いりしめ」 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2009年10月〜2010年11月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 車イスの方や小さなお子様連れの方も来店しやすい、明治35年創業の老舗生そば屋さん | 
							 
							
								| 所在地 | 青森県青森市 | 
							 
							
								| 用途 | 飲食店 | 
							 
							
								| 構造 | 木造2階建て | 
							 
							
								| 規模 | 219m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2010年11月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 建築に対する考え方 | 
					
						建築は人生のあらゆるプロセスに係わっていきます。積雪寒冷地青森市を拠点に住宅設計を中心に手がける中で、多くのドラマに立ち会います。その都度、これからの時代の豊かさとは、決して物量ではなく質的な豊かさであり、住み手と共に時を刻むことのできる建築が求められていると思います。建築を志すものとして、確かな理念と技術に支えられた「時を刻むことのできる建築」をつくることが、建築家の社会的な責任であると思います。一つ一つの作品に対し常に新しい取組みを実践・創造し続けたいと考えています。
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 登録建築家番号 | 
					
						20400738
					 | 
					登録建築家資格発行日 | 
					
							2004
						年
							5
						月
							1
						日
					 | 
				 
				
					|   | 
					  | 
					有効年月日 | 
					
							2028
						年
							3
						月
							31
						日
					 | 
				 
			 
			
		 |