建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
古池 廣行 こいけ ひろゆき 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 81668 (1973 年 2 月 20 日 登録)
勤務先 ウエルネス設計 
住所 274-0077   千葉県 船橋市薬円台5-30-1  ヴェルレージュ習志野507
電話番号 080 - 2087 - 3689
FAX - -
Eメール hirokoike22@gmail.com
ホームページURL http://cyber21.no-ip.info/~archjp/
学歴 東京理科大学工学部建築学科 1970年3月卒業
東京理科大学大学院工学研修科修士課程建築学専攻 1974年3月修了
職歴 1970年4月〜1971年8月
株式会社 新建創にて住宅、小学校等の設計に携わる。
1974年4月〜現在
株式会社 梓設計にて国内外の医療福祉施設、空港施設等の設計に携わる。
専門領域
用途種別
図書館/博物館・資料館/屋内体育施設/小・中・高等学校/大学・各種学校/宗教建築/障害者福祉施設/病院/診療所・医院/保健所/他の医療施設/事務所/情報通信施設/交通施設/流通施設/工場・倉庫/その他 /航空機整備工場/航空機整備格納庫
関連分野
業務種別

資格・学位等 工学修士
所属団体 社団法人 日本建築家協会
社団法人 日本建築学会
社団法人 日本医療福祉建築協会
受賞履歴 1974年 建築学会関東支部主催 歴史的街区保存計画−川越(佳作入選)
社会活動 日本陸上競技協会公認審判員として公認大会に参加し、競技スポーツの普及活動をしている。
代表作品1
作品名上総記念病院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1980年3月〜1987年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴病院の理念「来てみて良かった病院」を実現する内科系総合病院。1階に患者教育や地域活動のための多目的ホールを配置した。
所在地千葉県木更津市
用途病院
構造鉄筋コンクリート造
規模地上5階、3,141.13m2
竣工年月日1987年2月
賞・入選など
代表作品2
作品名象牙海岸共和国 ココディ大学病院外来棟
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1993年12月〜1997年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴外来と入院を分離する全体計画の一環として外来診療部を集約統合。上下階をつなぐスロープのある吹き抜け空間に現地芸術家によるモザイクタイル画を配した。
所在地象牙海岸共和国アビジャン市ココディ地区
用途病院
構造鉄筋コンクリート造
規模地上2階、3,386.41m2
竣工年月日1996年10月
賞・入選など
代表作品3
作品名ペルー共和国 日本・ペルー友好病院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1998年8月〜2002年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴母と子の健康と命を守る周産期センターで救急部、LDR、NICU、ICU、手術部を集約。テーマは中央診療機能の集約、高度化とセントロ地区の歴史的街区の保全。
所在地ペルー共和国 リマ市セントロ地区
用途病院
構造鉄筋コンクリート造
規模地上4階、延床面積8,229m2
竣工年月日2001年9月
賞・入選など
代表作品4
作品名フィジー国南太平洋大学 情報通信技術センター
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成まで
設計監理期間2005年2月2日〜2011年9月20日
<作品概要>
プロジェクトの特徴太平洋地域の高温・多雨の熱帯気候を考慮し、自然と共生する快適な学習空間の創出と太平洋地域の伝統的なデザイン要素をICTセンターに融合させる様心がけた。
所在地フィジー諸島共和国スバ市ラウザラベイ南太平洋大学構内
用途コンピューターセンター、多目的講堂
構造鉄筋コンクリート+鉄骨造、4階建て
規模6,662m2
竣工年月日2011年9月20日
賞・入選など
代表作品5
作品名カンボジア王国コンポンチャム病院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から実施設計まで
設計監理期間2006年4月18日〜2008年7月10日
<作品概要>
プロジェクトの特徴老朽化した外科・産婦人科病棟、外科手術棟、救急・X 線検査棟を再整備し、病院の将来展開を担保する計画とし、気候風土に対応した中庭、窓、屋根をデザインした。
所在地カンボジア王国コンポンチャム市
用途病院
構造鉄筋コンクリート造2階建て
規模4,613.2m2
竣工年月日2010年11月30日
賞・入選など
代表作品6
作品名東京国際空港(羽田)立体駐車場(南棟・北棟) + 連絡歩道橋
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成まで
設計監理期間1989年1月〜1994年7月4日
<作品概要>
プロジェクトの特徴ターミナル地区の景観に配慮した2棟で約4,728台の自走式立体駐車場。防犯対策のためシースルーエレベーターを設置。外壁に耐候性のあるフッ素アルミパネルを採用。
所在地東京都大田区 羽田空港内
用途立体駐車場
構造鉄骨造7階建て、塔屋1階
規模122,672.88m2
竣工年月日1994年7月4日
賞・入選など
建築に対する考え方 私は建築術とは人間環境の分析を通し空間を構成する事にあると考えます。建築で扱う空間は事物によって構成された実体であり、人間の「生」によって深く意味づけられてあり、「世界内存在」を可能ならしめる人間実存の一つの次元です。その目的は複雑で不確定です。私は建築術の真価は人間の日常的な生活空間を越えて在る歴史的なものであり、民族や地域の固有性を形成する「場」として、個と全体を結ぶ「中心」として故郷性をイメージさせ、地域全体を包み込む庇護空間を現成する事にあると考え活動を続けたい。
登録建築家番号 20400421 登録建築家資格発行日 2004 年 4 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る