|
浅野
賢一
|
あさの
けんいち
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
144634
|
(1981
年
1
月
30
日 登録)
|
住所 |
189-0024
東京都
東村山市富士見町1−2−54−4−208
|
|
学歴 |
工学院大学工学部建築学科 1978年3月卒業
|
職歴 |
1978年4月〜1979年11月
木村誠之助総合計画事務所にて商業施設、個人住宅等の設計・監理に携わる。
1979年12月〜1981年2月
GS建築研究所にてホテル、商業施設、個人住宅の設計・監理に携わる。
1981年3月〜2004年9月
株式会社レーモンド設計事務所にてホテル、商業施設、個人住宅の設計・監理に携わる。
2004年9月〜
株式会社A−CUBEにて代表取締役として現在に至る。
|
専門領域 用途種別 |
レク・公園施設/老人福祉施設/病院/事務所/宿泊施設/工場・倉庫/一戸建住宅/寄宿舎・寮
|
代表作品1 |
|
作品名 | 千葉カントリー倶楽部野田コース |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1983年8月〜1985年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 4コース所有するゴルフ場の本部機能も持ち合わせた倶楽部ハウス |
所在地 | 千葉県野田市蕃昌新田 |
用途 | ゴルフ場倶楽部ハウス |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 3,947u |
竣工年月日 | 1985年10月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 軽井沢900倶楽部 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1989年3月〜1992年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 16室の宿泊施設付きゴルフ場クラブハウス |
所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字茂沢 |
用途 | 宿泊施設付きゴルフ場クラブハウス |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 9,153u |
竣工年月日 | 1992年4月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 武蔵カントリー倶楽部笹井コース 増改築工事 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1992年8月〜1994年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 1959年に完成したクラブハウスの増改築 |
所在地 | 埼玉県狭山市笹井 |
用途 | ゴルフ場クラブハウス |
構造 | 鉄筋コンクリート造、木造、鉄骨造 |
規模 | 3,963u |
竣工年月日 | 1994年4月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | グローブライド株式会社本社社屋 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計監理 |
設計監理期間 | 1993/05/15〜1998/11/30 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 本社機能を持たせた工場の建替え |
所在地 | 東京都東久留米市前沢 |
用途 | 本社及び工場 |
構造 | S造5階建 |
規模 | 12,050u |
竣工年月日 | 1998/11/30 |
賞・入選など | |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 国際キリスト大学広報センター |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計監理 |
設計監理期間 | 1999/09/15〜2001/8/15 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 広報センター及び同窓会館 |
所在地 | 東京都三鷹市大沢 |
用途 | 広報センター |
構造 | RC造2階建 |
規模 | 823u |
竣工年月日 | 2001/08/15 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 東京ゴルフクラブコンペルーム棟増築 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計監理 |
設計監理期間 | 2003/11/01〜2005/04/20 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 既存クラブハウスに合わせたデザインの踏襲 |
所在地 | 埼玉県狭山市柏原 |
用途 | ゴルフ場クラブハウス |
構造 | 1階RC造・2階木造 |
規模 | 639u |
竣工年月日 | 2005/04/20 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
異常気象や地球温暖化等物資文明により脅かさる地球温暖化問題と建築との関わりを循環型社会を視野にいれ、人間の尺度に依る建築設計と歴史的・空間的・機能的に魅力ある建物の保存や魅力的な再生そして積極的な活用の提案をしていきたいと思います。
|
登録建築家番号 |
20401341
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|