| 
						
					 | 
					
						
						
						
							
								| 一級建築士登録番号 | 
								
									161609
								 | 
								
							(1982
							年
							2
							月
							15
							日 登録)
								 | 
							 
						 
						
						
							
								| 住所 | 
								
									112-0013  
							東京都
									文京区音羽1−25−10宮原ビル304
									 
								 | 
							 
						 
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 学歴 | 
					
						横浜国立大学工学部建築学科 1979年3月卒業
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 職歴 | 
					
						1979年4月〜88年4月 株式会社レーモンド設計事務所にて、住宅、集合住宅、商業施設、ホテル、工場等の設計及び監理に携わる。
  1988年10月 岸総合計画研究所を設立。
  1990年9月  有限会社 岸・上原総合計画研究所に改組。
  2001年9月  有限会社 岸総合計画研究所に改組。代表取締役として現在にいたる。
					 | 
				 
			 
			
			
				
					専門領域 用途種別 | 
					
						診療所・医院/他の医療施設/事務所/宿泊施設/商業施設/流通施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/他の住宅
						/他の住宅/他の医療施設
					 | 
				 
			 
			
			
				
					関連分野 業務種別 | 
					
						
						
						ランドスケープ  
						都市計画  
						
						 
						建設マネージメント(PM・CM等)  
						
						
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 所属団体 | 
					
						公益社団法人 日本建築家協会
  一般社団法人 東京建築士会
  
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 受賞履歴 | 
					
						1993年 第38回神奈川建築コンクール 最優秀賞 (クリフサイドテラス)
  1995年 福島県産業見本市会館公開設計競技 佳作
  1999年 第1回東京ガスあたたかな住空間デザインコンペ 優秀賞 (鎌ヶ谷の家)
  2003年 第5回東京ガスあたたかな住空間デザインコンペ 佳作 (階段の家)
  2004年 第30回東京建築賞 優秀賞 (階段の家)
  2017年 日本建築士会連合会第9回まちづくり賞(北斎通りまちづくりの会の活動)
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 著書・論文 | 
					
						「これからの建築士」(共著)学芸出版社 2016年
  「ふりかえれば未来がある」(共著) 建築資料研究社 2017年
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 社会活動 | 
					
						東京都応急危険度判定員
  墨田区景観審議会委員
  北斎通りまちづくりの会
  墨田区亀沢地区建替調整協議会委員
  神楽坂建築塾美術塾講師
  
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 代表作品1 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | クリフサイドテラス | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 1990年3月〜1991年2月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 高低差を生かした建物断面構成、低層集合住宅 | 
							 
							
								| 所在地 | 神奈川県横浜市 | 
							 
							
								| 用途 | 共同住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
							 
							
								| 規模 | 地下1階地上3階 延床面積944m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 1992年8月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 第38回神奈川建築コンクール最優秀賞 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品2 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | エクセルコート | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 1993年4月〜1994年3月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 都市型中層集合住宅 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都江戸川区 | 
							 
							
								| 用途 | 共同住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
							 
							
								| 規模 | 地上7階 延床面積2003m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 1995年5月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品3 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 階段の家 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2000年4月〜2001年5月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | スキップフロアの断面構成、専用住宅 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都渋谷区 | 
							 
							
								| 用途 | 専用住宅 | 
							 
							
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
							 
							
								| 規模 | 地下1階地上3階 延床面積249m2 | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2002年3月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 第30回東京建築賞優秀賞 第5回東京ガスあたたかな住空間コンペ佳作 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品4 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 千歳船橋の集合住宅 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2004年11月〜2007年1月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 賃貸住宅を併設した住宅の建替 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都世田谷区 | 
							 
							
								| 用途 |  | 
							 
							
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積456u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2007年1月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品5 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 墨色の家 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2007年9月〜2009年4月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 良好な住環境を活かした木造住宅 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都世田谷区 | 
							 
							
								| 用途 |  | 
							 
							
								| 構造 | 木造 | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積199u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2009年4月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品6 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | パークサイドテラス | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2007年8月〜2011年2月 | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 都市型の賃貸集合住宅 | 
							 
							
								| 所在地 | 東京都江東区 | 
							 
							
								| 用途 |  | 
							 
							
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
							 
							
								| 規模 | 地上10階 延床面積1484u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2011年2月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 建築に対する考え方 | 
					
						美しく、素直で、単純で、正直で、やさしい建築を作りたいと願っています。建築は数十年にわたり、愛され、親しまれ、使われていくのが本当の姿だと考えます。無理、無駄、流行を省き、シンプルな建築が、人にもやさしく、環境にもやさしい建築であると考えます。
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 登録建築家番号 | 
					
						20401626
					 | 
					登録建築家資格発行日 | 
					
							2004
						年
							11
						月
							1
						日
					 | 
				 
				
					|   | 
					  | 
					有効年月日 | 
					
							2026
						年
							3
						月
							31
						日
					 | 
				 
			 
			
		 |