|
一級建築士登録番号 |
87336
|
(1974
年
2
月
20
日 登録)
|
住所 |
522-0052
滋賀県
彦根市長曽根南町443番地
|
|
学歴 |
京都大学工学部建築学科 1968年3月卒業
京都大学大学院工学研究科修士課程 1970年修了
|
職歴 |
1970年4月〜1975年3月 (株)竹中工務店設計部勤務
1975年4月 (株)水原建築設計事務所入社
1986年1月 代表取締役社長就任 現在に至る
|
教職歴 |
1984年〜1989年 滋賀県立短期大学工学部建築学科(非常勤講師)
1999年〜2003年 滋賀県立大学環境科学部(非常勤講師)
|
専門領域 用途種別 |
劇場・会議場/社会教育・研修施設/図書館/博物館・資料館/屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/盲・ろう・養護学校/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/保健所/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/庁舎/保安防災施設/一戸建住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
都市計画
再開発・地区整備
改修
耐震診断
積算
|
資格・学位等 |
京都大学工学研究科修士
建築設備士
建築積算資格者
|
所属団体 |
社団法人 日本建築家協会(1975年〜)
社団法人 滋賀県建築士事務所協会(1983年〜)
社団法人 滋賀県建築士会(1975年〜)
社団法人 滋賀県建築設計家協会(1975年〜)
滋賀県建築設計監理事業協同組合(1975年〜)
|
受賞履歴 |
1986年 (社)建築士事務所協会全国大会会長賞(滋賀県立女性センター)
1989年 滋賀県国土建設週間記念コンクール優秀賞(ミシガン州立大学日本センター)
1993年 滋賀県国土建設週間記念コンクール優秀賞(永源寺町地域産業振興会館)
1994年 彦根市「総合市民センター全国公開コンペ」第1位入選(ひこね市文化プラザ)
1999年 滋賀県優良工事建築部門(設計)優秀賞(滋賀県立彦根児童センター)
2003年 (社)建築士事務所協会全国大会会長奨励賞(城陽小学校校舎・体育館)
2003年 滋賀県住みよい福祉のまちづくり賞(近江八幡市立八幡公民館)
|
著書・論文 |
2001年 建築士11月号「建築の実務・訓練」(社)日本建築士会
2003年 鳰の巣29号 「潜在能力が21世紀の危機を切り拓く」(巻頭言)
(社)滋賀県建築設計家協会
他 多数
|
社会活動 |
(社)滋賀県建築設計家協会の会長として、住みよい福祉のまちづくり審査委員および滋賀県建築士審査委員として、滋賀県のまちづくりに協力している。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 彦根市立城陽小学校校舎・体育館・プール等 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 1997年6月〜2003年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 生涯学習とコミュニティ機能を持つ教育施設 |
所在地 | 滋賀県彦根市 |
用途 | 小学校 |
構造 | 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 |
規模 | 地上3階 延床面積6,997m2 |
竣工年月日 | 2003年3月 |
賞・入選など | (社)建築士事務所協会全国大会会長奨励賞(2003年) |
|
代表作品2 |
|
作品名 | ひこね市文化プラザ |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 1994年6月〜1997年2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 市の情報・文化・芸術創造活動の核となる施設 |
所在地 | 滋賀県彦根市 |
用途 | 複合文化施設 |
構造 | 鉄筋コンクリート造一部鉄筋鉄骨・鉄骨造 |
規模 | 地上6階地下1階 延床面積15,514m2 |
竣工年月日 | 1997年2月 |
賞・入選など | 全国公開プロポーザル最優秀作品 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 滋賀県立女性センター |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 1985年10月〜1987年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 女性の地位向上の研修・研讃の場 |
所在地 | 滋賀県近江八幡市 |
用途 | 複合文化施設 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階 延床面積3,843m2 |
竣工年月日 | 1987年10月 |
賞・入選など | (社)建築士事務所協会全国大会会長賞(1986年)/滋賀県国土建設週間記念コンクール優秀賞(1986年) |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 米原警察署庁舎 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2003年10月〜2005年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 広域の警察署としての機能を充実、確保した施設 |
所在地 | 滋賀県米原市 |
用途 | |
構造 | RC造(一部S造)4階建 |
規模 | 3,376m2 |
竣工年月日 | 2005年10月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
世代を越えて、皆の心の深奥に触れる魅力ある建築を創造し、価値ある社会資産として、自然や歴史と共に良好な環境構成を生み出すことを目標としている。「在るがままに」を生き方の範とする私にとって場所・時間との関わりは、−大切な問題−心のままに静かに深く、普通の建築をめざしたい。(あたりまえの生活そのものの中に文化は生まれる・・・をモットーに。)
|
登録建築家番号 |
20400351
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|