建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
冨田 彰次 とみた しょうじ 男   東海支部所属
一級建築士登録番号 236127 (1992 年 2 月 7 日 登録)
勤務先 株式会社日建設計 設計監理部門設計グループ
住所 460-0008   愛知県 名古屋市中区栄4−15−32  
電話番号 052 - 261 - 6131
FAX 052 - 261 - 6136
Eメール tomita@nikken.jp
ホームページURL www.nikken.co.jp
学歴 1987年 3月 名古屋工業大学/工学部/建築学科/卒
職歴 1987年 〜 1988年 積水ハウス株式会社/大阪府
1988年 〜 株式会社日建設計/東京都
専門領域
用途種別
博物館・資料館/展示場施設/老人福祉施設/他の医療施設/事務所/試験・研究施設/交通施設/工場・倉庫/庁舎
関連分野
業務種別
都市計画  
資格・学位等 一級建築士、インテリアプランナー(建築技術教育普及センター)、CASBEE評価員(建築環境・省エネルギー機構)
所属団体 2017年 公益社団法人 日本建築家協会
2018年 一般社団法人 日本建築学会
受賞履歴 2014年 グッドデザイン賞/九州国際重粒子線がん治療センター
2014年 建築九州賞/作品賞/九州国際重粒子線がん治療センター
2019年 おおさか環境にやさしい建築賞/大阪重粒子線センター
2020年 大阪都市景観建築賞/大阪重粒子線センター
社会活動 愛知県応急危険度判定2024〜
代表作品1
作品名九州国際重粒子線がん治療センター
<作品にはたした役割>
業務内容計画から工事完了まで
設計監理期間2009年 4月 〜 2012年 10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴九州初の重粒子線がん治療施設
所在地佐賀県 鳥栖市
用途放射線がん治療施設
構造RC
規模地上3階 延床面積7,489.91u
竣工年月日2012年 10月
賞・入選など2014グッドデザイン賞
工事種別新築
代表作品2
作品名大阪重粒子線センター
<作品にはたした役割>
業務内容計画から工事完了まで
設計監理期間2013年 4月 〜 2017年 10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴大阪城大手門前に位置する都心型重粒子線がん治療施設
所在地大阪府 大阪市
用途放射線がん治療施設
構造RC 一部S
規模地上3階 延床面積8,848.55u
竣工年月日2017年 10月
賞・入選など2019おおさか環境にやさしい建築賞、2020大阪都市景観建築賞
工事種別新築
代表作品3
作品名新石垣空港国際線旅客ターミナルビル
<作品にはたした役割>
業務内容計画から工事完了まで
設計監理期間2014年 4月 〜 2022年 6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴既設を一部改修利用し増築した使い勝手のよい新国際線旅客施設
所在地沖縄県 石垣市
用途国際線旅客ターミナルビル
構造RC 一部SRC
規模地上2階 延床面積4,597.47u
竣工年月日2022年 3月
賞・入選など
工事種別増築
建築に対する考え方 常に建物利用者のことを考え、施設管理者・施設利用者の使い勝手のよい計画とするとともに周辺環境に調和する物語を語れる建築を創る
登録建築家番号 20403489 登録建築家資格発行日 2025 年 4 月 1 日
    有効年月日 2028 年 3 月 31 日
戻る