|
丁
炳均
|
ジョン
ビョンギュン
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
347725
|
(2012
年
1
月
31
日 登録)
|
勤務先 |
(株)日建設計 設計部門 グローバルデザイングループ |
住所 |
102-8117
東京都
千代田区飯田橋2丁目18−3
日建設計
|
|
学歴 |
2000年 8月 蔚山大学(韓国)工学部建築学科 卒業 2004年 3月 筑波大学芸術研究科建築デザイン専攻 修士課程 修了 2014年 9月 UCL The Bartlett Urban Design MArch 修了
|
専門領域 用途種別 |
図書館/事務所/商業施設/交通施設
|
資格・学位等 |
一級建築士、筑波大学修士、UCL修士
|
受賞履歴 |
2006年 POSCO 建設松島本社ビル建築設計国際コンペ 1位 2008年 韓国仁川佳亭交差路都市開発事業立体都市計画コンペ 1位 2016年 中国上海龍陽路TOD都市デザイン国際コンペ 1位 2019年 中国広州白雲駅TOD都市/建築設計国際コンペ 1位 2021年 中国雄安新区空港線CAT開発国際コンペ 1位 2022年 中国深セン西麗総合交通ターミナル都市/建築設計国際コンペ 1位
|
著書・論文 |
2019年 駅まち一体開発 TOD46の魅力
|
代表作品1 |
|
作品名 | 国際子ども図書館アーチ棟 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計、実施設計、設計意図伝達 |
設計監理期間 | 2009年 11月 〜 2016年 2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 図書館の増築計画。資料情報機能の高度化や研究機能の強化、子どもの読書の新たな役割に対応し、地下に67 万冊の書庫を設けている。安藤忠雄建築研究所と共同設計 |
所在地 | 東京都 台東区上野公園 |
用途 | 図書館 |
構造 | SRC 一部S |
規模 | 地下2階 地上3階 延床面積6,184.11u |
竣工年月日 | 2016年 2月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 増築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | POSCO建設本社ビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計、実施設計、監理段階設計意図伝達 |
設計監理期間 | 2006年 9月 〜 2010年 5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 長さ120mのガラスアトリウムとシンボリックなツインタワーで構成。オフィス立面を特徴付ける対角線パターンの背後には構造ブレースを設置、躯体数量の低減を図った。 |
所在地 | 海外 韓国仁川松島 |
用途 | 本社ビル |
構造 | S 一部SRC |
規模 | 地下5階 地上39階 延床面積150,088.09u |
竣工年月日 | 2010年 5月 |
賞・入選など | 大韓民国土木建築技術大賞 最優秀賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 重慶沙ハ(Shapingba)駅複合開発 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計、実施設計、監理段階設計意図伝達 |
設計監理期間 | 2017年 9月 〜 2021年 8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 成都−重慶の高速鉄道、市内に繋がる地下鉄3線およびバス等、1日40万人の流動人口のある交通ハブ。高速鉄道駅と複合施設が一体になった長さ600mの新ランドマーク。 |
所在地 | 海外 中国重慶市 |
用途 | 高速鉄道駅、事務所、商業 |
構造 | RC 一部SRC |
規模 | 地下7階 地上43階 延床面積480,000u |
竣工年月日 | 2021年 8月 |
賞・入選など | Pro+Award(上海市建築学会) |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
公共交通、建築、パブリックスペースの一体デザインによるTODの設計を専門とし、TODの次なる展開として都市の分断を解消する「都市的建築デザイン、建築的都市空間」の実現を念頭に設計・デザインを行っています。
|
登録建築家番号 |
20403445
|
登録建築家資格発行日 |
2023
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2026
年
3
月
31
日
|
|