|
中野
勝仁
|
なかの
まさひと
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
244588
|
(1993
年
2
月
22
日 登録)
|
住所 |
135-8567
東京都
江東区潮見2丁目1−22
|
|
学歴 |
1989年 3月 早稲田大学理工学部建築学科 卒業
|
職歴 |
1989年 〜 1992年 株式会社久米建築事務所/東京都 1992年 〜 2012年 株式会社久米設計/東京都 2012年 〜 2016年 KUME DESIGN CHINAに出向/中国上海 2016年 〜 2021年 株式会社久米設計/東京都
|
専門領域 用途種別 |
小・中・高等学校/大学・各種学校/事務所/その他
/中国超高層住宅、中国超高層オフィス
|
所属団体 |
2006年 日本建築学会 2006年 日本建築家協会
|
受賞履歴 |
1999年 文教施設協会会長賞 2010年 2010年度成都市“広厦杯”優秀計画団地受賞 2010年 2010年度成都市優秀エコ住宅団地受賞 2010年 2010年度成都市優秀ランドスケープ住宅受賞
|
代表作品1 |
|
作品名 | 関東マツダ本社ビル |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2016年 9月 〜 2019年 6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ショールーム、工場と一体となった本社ビル |
所在地 | 東京都 板橋区大山 |
用途 | 本社オフィス、ショールーム、サービス工場 |
構造 | S |
規模 | 地上9階 延床面積7,643u |
竣工年月日 | 2019年 6月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 改築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 中国重慶融匯国際温泉城上筑 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 概念設計、方案設計、初歩設計の意匠および現場監修業務 |
設計監理期間 | 2007年 10月 〜 2012年 12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 第1次購入層向けの小型超高層住宅 |
所在地 | 海外 中国重慶市沙坪堰区梨樹湾B区 |
用途 | 集合住宅、店舗、幼稚園 |
構造 | RC |
規模 | 地下1階 地上33階 延床面積345,936u |
竣工年月日 | 2012年 12月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 成都高新区天府軟件園 ICON英郡 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 概念設計、方案設計の意匠および現場監修業務 |
設計監理期間 | 2006年 5月 〜 2014年 12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 南北2kmからなる川沿い敷地の眺望の良い超高層住宅 |
所在地 | 海外 中国成都市高新区 |
用途 | 住宅、店舗 |
構造 | RC |
規模 | 地下1階 地上31階 延床面積470,900u |
竣工年月日 | 2014年 12月 |
賞・入選など | 2010年度成都市“広厦杯”優秀計画団地受賞 2010年度成都市優秀エコ住宅団地受賞 2010年度成都市優秀ランドスケープ住宅受賞 |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
私が建築のデザインに求めていくことは人間本位の建築の在り方です。すなわちそこで行われる人の行為を豊かにし、同時に快適で長く使われる環境を提供することを追求します。
自然取り込み、最大限に活かし、機能を素直に表現した使いやすく美しいデザインと、街並みと調和した楽しい都市景観を創出することを常にこころがけ、設計に取り組んでいます。
|
登録建築家番号 |
20403408
|
登録建築家資格発行日 |
2022
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2025
年
3
月
31
日
|
|