|
伊藤
勝志
|
いとう
かつし
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
356134
|
(2014
年
2
月
6
日 登録)
|
勤務先 |
日建設計コンストラクション・マネジメント(株) |
住所 |
112-0004
東京都
文京区後楽1-4-27
日建設計後楽園ビル
|
電話番号 |
03
-
5803
-
9770
|
FAX |
03
-
5803
-
3440
|
|
職歴 |
1994年 〜 2020年 株式会社 創造社/東京都
|
専門領域 用途種別 |
図書館/屋内体育施設/小・中・高等学校/大学・各種学校/宗教建築/事務所/寄宿舎・寮
|
関連分野 業務種別 |
建設マネージメント(PM・CM等)
|
資格・学位等 |
一級建築士
CASBEE評価員(一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構)
|
所属団体 |
2018年 公益社団法人 日本建築家協会 2019年 一般社団法人 日本コンストラクション・マネジメント協会 2019年 公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会
|
代表作品1 |
|
作品名 | 創価学会(新)東北文化会館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事監理まで |
設計監理期間 | 2011年 7月 〜 2016年 8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 免震構造・トラス鉄骨大空間・階避難安全性能評価 |
所在地 | 宮城県 仙台市 |
用途 | 礼拝所 |
構造 | RC 一部S 免震構造 |
規模 | 地上3階 延床面積13,514.06u |
竣工年月日 | 2016年 8月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 創価学会(新)熊本文化会館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事監理まで |
設計監理期間 | 2017年 4月 〜 2018年 10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | PC梁によるロングスパン |
所在地 | 熊本県 熊本市 |
用途 | 礼拝所 |
構造 | RC |
規模 | 地上2階 延床面積1,698.88u |
竣工年月日 | 2018年 10月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 鳳書院本社ビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から監理まで |
設計監理期間 | 2018年 10月 〜 2020年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | リブガラスボックス型による遮音性・採光の確保など |
所在地 | 東京都 千代田区 |
用途 | 飲食店・診療所・事務所 |
構造 | S |
規模 | 地下4階 延床面積345.94u |
竣工年月日 | 2020年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 創価学会(新)大和文化会館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事監理まで |
設計監理期間 | 2019年 2月 〜 2022年 4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 礼拝所、階避難安全検証法 |
所在地 | 神奈川県 大和市 |
用途 | 礼拝所 |
構造 | RC |
規模 | 地上2階 |
竣工年月日 | 2022年 4月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 創価大学池田記念講堂 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画〜実施設計・監理業務 天井耐震設計・構造評定 |
設計監理期間 | 2021年 1月 〜 2024年 2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 講堂特定天井の耐震化及びフェイルセーフによる天井落下防止、構造評定等 |
所在地 | 東京都 八王子市 |
用途 | 大学・講堂 |
構造 | RC 一部S |
規模 | 地下1階 地上6階 延床面積23,824.14u |
竣工年月日 | 1991年 5月 |
賞・入選など | |
工事種別 | その他 |
|
建築に対する考え方 |
建築は多額の予算を投じて行う事業主の重要な事業計画である。事業主の必要とする物を設計にインプットして、プラスアルファの付加価値をつけて、事業予算以内でアウトプットするのが建築家の役割となる。
地球環境問題やSDGsの視点から、建築家はそれらに配慮した設計を提案し、それを実現したいと考える。
建築を人間が使う以上、そこには五感に感じる良い物を提供したいし、良い建築は記憶に残る物だと思う。
建築に向かって常に真摯な姿勢で仕事に取り組んでいきたい。
|
登録建築家番号 |
20403392
|
登録建築家資格発行日 |
2021
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2027
年
3
月
31
日
|
|