|
大賀
行雄
|
おおが
ゆきお
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
285366
|
(1999
年
2
月
8
日 登録)
|
住所 |
151-0051
東京都
渋谷区千駄ヶ谷1-8-10
外苑アビタシオン405
|
|
学歴 |
1993年 3月 日本大学理工学部建築学科 1995年 3月 日本大学大学院理工学研究課建築学専攻
|
職歴 |
1995年 〜 2006年 株式会社坂倉建築研究所 2006年 〜 2013年 大賀行雄建築設計事務所株式会社 2013年 〜 2020年 株式会社フューチャーリンク建築社
|
専門領域 用途種別 |
宿泊施設/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
|
資格・学位等 |
一級建築士、1級造園施工管理技師、宅地建物取引主任者
|
所属団体 |
2006年 東京建築士会 2019年 日本建築家協会
|
代表作品1 |
|
作品名 | つくば国際会議場 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 設計担当 |
業務内容 | 設計監理業務 |
設計監理期間 | 1995年 8月 〜 1999年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 茨城県と科学技術庁の合築/茨城県によるコンペの最優秀案 |
所在地 | 茨城県 つくば市 |
用途 | 国際会議場 |
構造 | SRC 一部S |
規模 | 地下1階 地上4階 延床面積23,000u |
竣工年月日 | 1999年 3月 |
賞・入選など | 第13回茨城県建築文化賞特別賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 東京国立近代美術館増改築工事 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 設計担当 |
業務内容 | 設計監理業務 |
設計監理期間 | 1999年 10月 〜 2002年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 谷口吉郎設計の美術館の増改築工事/国交省によるコンペの最優秀案 |
所在地 | 東京都 千代田区 |
用途 | 国立美術館 |
構造 | RC 一部S |
規模 | 地下2階 地上4階 延床面積14,500u |
竣工年月日 | 2002年 4月 |
賞・入選など | 第46回BCS特別賞/第14回BELCA賞ベストリフォーム賞 |
工事種別 | 増築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | N-estate |
<作品にはたした役割> |
立場 | 統括建築士 |
業務内容 | 設計監理業務 |
設計監理期間 | 2015年 10月 〜 2017年 10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 軽井沢の別荘 |
所在地 | 長野県 軽井沢町 |
用途 | 別荘 |
構造 | W造 一部RC |
規模 | 地上2階 延床面積500u |
竣工年月日 | 2017年 10月 |
賞・入選など | なし |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
われわれの目標はいつまでも愛され続ける建築をつくることです。
われわれの仕事は従来の建築設計の枠組みを超え、建築を実現するための様々な役割を包括的かつ連続的に取り組んで、新しいサービスやマネジメントのあり方を見出すことです。
われわれの視座は、共感し合える仲間とともにたくさんの課題に挑み続けて、ひとつひとつの事柄を丁寧にかたちにすることです。
これら作業の彼方に建築の本質があり、
そこにたち現れてくる建築が、未来をつないでいくのだと信じています。
|
登録建築家番号 |
20403374
|
登録建築家資格発行日 |
2020
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2023
年
3
月
31
日
|
|