| 
						
					 | 
					
						
							
								| 
									井口
									哲一
								 | 
								
									いぐち
									のりかず
								 | 
								
									男  
									
								 | 
								
									関東甲信越支部所属
								 | 
							 
						 
						
						
							
								| 一級建築士登録番号 | 
								
									352363
								 | 
								
							(2013
							年
							2
							月
							4
							日 登録)
								 | 
							 
						 
						
						
							
								| 住所 | 
								
									950-0983  
							新潟県
									新潟市中央区神道寺3-2-12
									 ハイム神道寺2A
								 | 
							 
						 
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 学歴 | 
					
						1999年 3月 新潟大学/工学部/建設学科建築学コース/卒業 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 職歴 | 
					
						1999年 〜 2012年 高田建築事務所/新潟県 2012年 〜 2012年 東海林健建築設計事務所/新潟県 2012年 〜 エヌスケッチ/新潟県 設立 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					専門領域 用途種別 | 
					
						保育所/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
						
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 資格・学位等 | 
					
						一級建築士/新潟県被災建築物応急危険度判定士
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 所属団体 | 
					
						2017年 新潟県建築士事務所協会 2018年 日本建築家協会 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 受賞履歴 | 
					
						2018年 平成28年度 第25回「建築作品・新潟県賞」/特別賞/つなぐ家(I-House) 
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 代表作品1 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | つなぐ家 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 設計・監理 | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2014年 2月 〜 2015年 11月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 外部環境とつながる、まちと人とつながる、場(土間)を計画 | 
							 
							
								| 所在地 | 新潟県 南蒲原郡田上町 | 
							 
							
								| 用途 | 一戸建住宅 | 
							 
							
								| 構造 | W造  | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積124u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2015年 11月 | 
							 
							
								| 賞・入選など | 平成28年度 第25回「建築作品・新潟県賞」特別賞 | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品2 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | ナカドマの家 | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 設計・監理 | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2018年 10月 〜 2019年 12月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 薪ストーブと土間を中心に、ゆる〜い空間を計画 | 
							 
							
								| 所在地 | 新潟県 新潟市秋葉区 | 
							 
							
								| 用途 | 一戸建住宅 | 
							 
							
								| 構造 | W造  | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積109u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2019年 12月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 代表作品3 | 
					
						
					 | 
					
						
							
								| 作品名 | 風景に住む | 
							 
							
								| <作品にはたした役割> | 
							 
							
							
								| 業務内容 | 設計・監理 | 
							 
							
								| 設計監理期間 | 2012年 4月 〜 2013年 4月  | 
							 
							
								| <作品概要> | 
							 
							
								| プロジェクトの特徴 | 中と外とを連続させた枠組の弱い曖昧な空間とつくることで風景に溶け込む暮らしと建物をめざした。 | 
							 
							
								| 所在地 | 長野県 小諸市 | 
							 
							
								| 用途 | 一戸建住宅 | 
							 
							
								| 構造 | W造  | 
							 
							
								| 規模 | 地上2階 延床面積111u | 
							 
							
								| 竣工年月日 | 2013年 4月 | 
							 
							
								| 賞・入選など |  | 
							 
							
								| 工事種別 | 新築 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
			
			
				
					| 建築に対する考え方 | 
					
						建築することは、新しい環境をつくること。
  まず現在の環境や状況を整理することから始め
  施主の方と一緒に新しい魅力を探求しながら設計を進めていきます。
  住まい手や使い手の方だけでなく、まわりの方までもより豊かな気持ちになる、
  そんな環境を創造していきます。
   
  場所や時間、そして気分(人)。 
  施主の方と共にする時間や会話の中で、
  新しい発見があり、
  そして、大切なモノやコトのデザインができたら嬉しいです。
					 | 
				 
			 
			
			
			
			
				
					| 登録建築家番号 | 
					
						20403368
					 | 
					登録建築家資格発行日 | 
					
							2020
						年
							4
						月
							1
						日
					 | 
				 
				
					|   | 
					  | 
					有効年月日 | 
					
							2026
						年
							3
						月
							31
						日
					 | 
				 
			 
			
		 |