|
一級建築士登録番号 |
298831
|
(2001
年
2
月
20
日 登録)
|
住所 |
079-8416
北海道
旭川市永山6条6丁目4-14
|
|
学歴 |
1995年 3月 北海道東海大学芸術工学部建築学科 卒業
|
職歴 |
1995年 〜 2001年 株式会社柴滝建築設計事務所/北海道 2003年 〜 株式会所アイエイ研究所/北海道
|
教職歴 |
2001年 〜 2003年 学校法人北工学園北海道理工福祉専門学校/建築工学科/専任教員
|
専門領域 用途種別 |
図書館/博物館・資料館/展示場施設/幼稚園/小・中・高等学校/宗教建築/保育所/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/保安防災施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/寄宿舎・寮
|
資格・学位等 |
一級建築士
BIS(北海道建築技術協会)
北海道ヘリテージマネージャー(北海道文化遺産活用活性化実行委員会)
|
所属団体 |
2013年 公益社団法人 日本建築家協会 1997年 一般社団法人 北海道建築士会 1995年 一般社団法人 日本建築士事務所協会
|
代表作品1 |
|
作品名 | 丘のまち郷土学館「美宙(みそら)」 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から現場監理まで |
設計監理期間 | 2014年 6月 〜 2016年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地場産木材を活用した郷土資料館と昼の星を見るための天文台 |
所在地 | 北海道 上川郡美瑛町 |
用途 | 郷土資料館 |
構造 | W造 一部RC |
規模 | 地上2階 延床面積533.99u |
竣工年月日 | 2016年 6月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 旭川デザインセンターショールーム改修 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から現場監理まで |
設計監理期間 | 2015年 10月 〜 2017年 5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ショールームとして人を迎え入れるふさわしい設えを創造 |
所在地 | 北海道 旭川市 |
用途 | ショールーム |
構造 | S |
規模 | 地上2階 延床面積3461u |
竣工年月日 | 2017年 6月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 改築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | フラテッロ・ディ・ミクニ上川 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から現場監理まで |
設計監理期間 | 2011年 10月 〜 2013年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ガーデンと一体と大雪山を一望できるオーベルジュ |
所在地 | 北海道 上川郡上川町 |
用途 | レストラン |
構造 | W造 |
規模 | 地下1階 地上1階 延床面積304u |
竣工年月日 | 2013年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
建築は一人でつくり上げられないからこそ、フランクなコミュニケーションによって色々な価値観を共有し、想像を超える自由で豊かな密度の高いデザインを目指します。建築の息は長く、小さな建築でも建ち上がった瞬間から社会との関わりを持ち続けます。だからこそ時間に淘汰されない価値を見出していきたいと考えてします。
|
登録建築家番号 |
20403342
|
登録建築家資格発行日 |
2019
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|