|
一級建築士登録番号 |
333462
|
(2009
年
2
月
19
日 登録)
|
住所 |
153-0064
東京都
目黒区下目黒5-3-12
FUJIMORI目黒ビル3F
|
|
学歴 |
2004年 3月 工学院大学/工学部/建築学科/卒業 2006年 3月 工学院大学/大学院/建築学専攻/修士課程/修了 2009年 3月 工学院大学/大学院/建築学専攻/博士課程/満期退学
|
職歴 |
1995年 〜 1999年 一級建築士事務所マン・テック株式会社/東京 2000年 〜 2006年 吉原設計事務所/東京 2009年 〜 2015年 一級建築士事務所Drawing notes設立/東京 2015年 〜 メグロ建築研究所に改組/東京
|
教職歴 |
2004年 〜 2005年 東京工科専門学校/建築工学科/非常勤講師 2006年 〜 2010年 東京工科専門学校/建築工学科/常勤講師 2012年 〜 2018年 工学院大学/建築学部/建築デザイン学科/非常勤講師 2015年 〜 実践女子大学/生活科学部/食生活科学科/非常勤講師 2020年 〜 京都工芸繊維大学/ヘリテージ・アーキテクト養成講座/非常勤講師
|
専門領域 用途種別 |
図書館/美術館/博物館・資料館/植物園・水族館/展示場施設/レク・公園施設/幼稚園/小・中・高等学校/宗教建築/他の教育文化施設/保育所/老人福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/流通施設/工場・倉庫/他の産業施設/庁舎/他の行政施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/超高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
|
関連分野 業務種別 |
ランドスケープ
都市計画
建設マネージメント(PM・CM等)
|
所属団体 |
2000年 日本建築学会 2009年 東京建築士会 2018年 日本建築家協会
|
受賞履歴 |
2024年 2024年度 JIA25年賞(嵐山カントリークラブクラブハウス) 2024年 日本建築家協会優秀建築選 2024(福山東警察署駅前交番庁舎) 2023年 日本建築家協会優秀建築選2023(高脚楼) 2021年 第30回BELCA賞ベストリフォーム部門受賞(嵐山カントリークラブクラブハウス) 2020年 日本建築家協会優秀建築選2020(嵐山カントリークラブクラブハウス、重箱ハウス) 2019年 グッドデザイン賞受賞(重箱ハウス)
|
著書・論文 |
2018年 旧日向別邸/o-cube Vol.191/CLUB OZONE 2017年 モダニズム建築としての築地市場/特集築地礼賛/建築ジャーナル8月号 2016年 ル・コルビュジエという時代といま/NICHE03/NICHE編集部 2015年 技術の伝導者田中豊太郎/NICHE02/NICHE編集部
|
社会活動 |
DOCOMOMO Japan 理事
DOCOMOMO Japan 技術専門委員長
日本建築学会「都城市民会館再生活用計画検討特別委員会」 委員
GRHABIP 函館湾岸価値創造プロジェクト 民間委員
旧近藤邸を守る会 代表
|
代表作品1 |
|
作品名 | 寳泉寺客殿庫裏 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完了後の業務まで |
設計監理期間 | 2013年 9月 〜 2014年 9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | RC造厚肉床壁構造による壁式構造。本堂の耐震改修も行った。 |
所在地 | 東京都 大田区 |
用途 | 集会施設、住宅 |
構造 | RC |
規模 | 地上3階 延床面積846.19u |
竣工年月日 | 2015年 12月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 重箱ハウス |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完了後の業務まで |
設計監理期間 | 2014年 7月 〜 2016年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 狭隘敷地に快適な住環境を確保した設計。1階RC造、2,3階木造の混構造。 |
所在地 | 東京都 杉並区 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | RC 一部W造 |
規模 | 地上3階 延床面積138.99u |
竣工年月日 | 2017年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 嵐山カントリークラブクラブハウス |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | マスタープラン作成から基本設計、実施設計、工事完了後の業務まで |
設計監理期間 | 2010年 10月 〜 2018年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | モダニズム建築の保存改修工事。長期的計画で行っている。 |
所在地 | 埼玉県 比企郡 |
用途 | クラブハウス |
構造 | RC 一部S |
規模 | 地下1階 地上2階 延床面積2,626.96u |
竣工年月日 | 2018年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | その他 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 棚畑ハウス |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完了後の業務まで |
設計監理期間 | 2018年 5月 〜 2019年 10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 棚田状の庭で内外の距離をコントロールしつつ開かれた街並みをつくる。 |
所在地 | 東京都 武蔵野市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上2階 延床面積85.23u |
竣工年月日 | 2019年 10月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 高脚楼 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後の業務まで |
設計監理期間 | 2019年 12月 〜 2021年 9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 斜面地に沿った屋外に内部の生活が溢れ出る多焦点の居場所を創出。 |
所在地 | 東京都 調布市 |
用途 | 店舗併用住宅 |
構造 | RC 一部W造 |
規模 | 地下1階 地上2階 延床面積148.51u |
竣工年月日 | 2021年 9月 |
賞・入選など | JIA優秀建築選2023 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 福山東警察署駅前交番庁舎 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後の業務まで |
設計監理期間 | 1921年 9月 〜 2023年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 周囲にベンチを設えて親しみのある治安のシンボルとしてデザインしている。 |
所在地 | 広島県 福山市 |
用途 | 交番庁舎 |
構造 | S |
規模 | 地上2階 延床面積77.36u |
竣工年月日 | 2023年 3月 |
賞・入選など | JIA優秀建築線2024 |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
建築は寿命が長いため、使い手や用途が変わる可能性をもっています。建築の設計は、人の営みの変化においても全体性が失われることのない骨格のデザインだと考えています。そういった骨格をもちながら、私たちの生活における多様性を許容する大らかな建築を目指しています。
また、近代建築の保存改修の実績を踏まえて、そのような建築の利活用を考えることも現代における重要な社会的活動のひとつだと考えています。
|
登録建築家番号 |
20403336
|
登録建築家資格発行日 |
2019
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|