|
一級建築士登録番号 |
255040
|
(1995
年
2
月
8
日 登録)
|
勤務先 |
有限会社住まい工房S一級建築士事務所 有限会社住まい工房S一級建築士事務所 |
住所 |
011-0908
秋田県
秋田市寺内大小路3-24
|
|
学歴 |
1990年 3月 東京家政学院大学家政学部住居学科 卒業
|
職歴 |
1990年 〜 1991年 東京ガスハウジング潟潟買Bングモア横浜店/神奈川県 1992年 〜 1994年 細田優悦建築設計事務所/秋田県 1994年 〜 1997年 潟Lカワ建築事務所/秋田県 1998年 〜 2002年 潟Aイ・エム/秋田県 2004年 〜 2017年 (有)住まい工房S/秋田県
|
専門領域 用途種別 |
老人福祉施設/事務所/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/他の住宅
|
資格・学位等 |
一級建築士 一級建築施工管理士 インテリアコーディネーター(インテリア産業協会) 二級福祉住環境コーディネーター(福祉住環境コーディネーター協会)
|
社会活動 |
御所野中学校進路学習会 2008年〜(2015年除く)毎年1回建築士講師 秋田県環境評価審査会委員 2006年〜
|
代表作品1 |
|
作品名 | K様邸新築工事 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | 2013年 5月 〜 2015年 10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 薪ストーブを中心に住まう家 |
所在地 | 秋田県 にかほ市 |
用途 | 戸建住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上2階 延床面積109.57u |
竣工年月日 | 2015年 10月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | M様邸新築工事 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | 2008年 12月 〜 2009年 10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 若いご夫婦が育む空間を考えた家 |
所在地 | 秋田県 秋田市 |
用途 | 一戸建住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上2階 延床面積118.59u |
竣工年月日 | 2009年 10月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | O様邸新築工事 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | 2016年 3月 〜 2016年 12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 懐かしさを感じさせる平屋住宅 |
所在地 | 秋田県 南秋田郡五城目町 |
用途 | 一戸建て住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上1階 延床面積117.72u |
竣工年月日 | 2016年 12月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
建物に住む人、使用する人が主人公であれば、建物はステージです。そのステージは主人公を最高に輝かせる、快適で安全で健康に暮らせることの出来る居心地の良い場所で、見た目の美しさもなければならなりません。それは用途の違う建築物でも同じです。日本文化を絶やさないよう「和」のモチーフを少しでも取り入れる共に、自然素材や地域の素材、カラーセラピーも活用し、お施主様にあったオンリーワンの設計を心がけます。法令順守も忘れません。
|
登録建築家番号 |
20403284
|
登録建築家資格発行日 |
2017
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2023
年
3
月
31
日
|
|