|
一級建築士登録番号 |
131508
|
(1979
年
3
月
31
日 登録)
|
勤務先 |
株式会社 デザインスタジオ田中設計舎 代表取締役 管理建築士 |
住所 |
753-0851
山口県
山口市 黒川 121番地
|
|
学歴 |
1976年 3月 日本大学理工学部建築学科 卒業
|
職歴 |
1976年 〜 1982年 河西建築事務所 東京都 現在廃業 1983年 〜 2006年 株式会社 秋本設計事務所 山口県山口市 2006年 〜 2011年 田中設計舎 山口県山口市 2011年 〜 2016年 株式会社デザインスタジオ田中設計舎 山口県山口市
|
専門領域 用途種別 |
幼稚園/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/他の福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
|
所属団体 |
1983年 山口県建築士会 1991年 山口ライオンズクラブ 2015年 日本建築家協会
|
受賞履歴 |
2001年 やまぐち住宅コンクール 最優秀賞 2008年 山口建築コンクール特別賞、中国電力電化住宅審査員特別賞
|
代表作品1 |
|
作品名 | 平川保育所 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計及び実施設計、工事監理 |
設計監理期間 | 2013年 4月 〜 2014年 6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 木造大断面を使用した木造準耐火建築 |
所在地 | 山口県 山口市 |
用途 | 保育園 |
構造 | W造 |
規模 | 地上2階 延床面積1,615.72u |
竣工年月日 | 2014年 6月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | るりがくえん |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計及び実施設計、工事監理 |
設計監理期間 | 2010年 1月 〜 2011年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 施設らしさをなくし内部に地場の木材を多用 |
所在地 | 山口県 山口市 |
用途 | 知的障害児施設 |
構造 | RC |
規模 | 地上3階 延床面積6,026.83u |
竣工年月日 | 2011年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 増築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 50M ReHOUSE 診療所からの変革 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 全体統括 |
設計監理期間 | 2007年 10月 〜 2008年 4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 壁式CONの動物病院を高断熱住宅に |
所在地 | 山口県 山口市 |
用途 | 専用住居 |
構造 | RC |
規模 | 地上2階 延床面積336.90u |
竣工年月日 | 2008年 5月 |
賞・入選など | 山口建築コンクール特別賞、中国電力電化住宅審査員特別賞 |
工事種別 | 改築 |
|
建築に対する考え方 |
建物を造るにはクライアントがあり、その意向を汲取り図面に起こし形を創っていく、それを施工会社に伝え、施工会社が大勢の下請けを使い造り上げていく。この三者の構図は掛け算で、一つでもマイナスがあれば大きなマイナスとなり、みんながプラスであれば大きなプラス(幸せになる)。この三者の関係をいかにうまくまとめていくかのコミニュケーション力がいかに大事か、この役をこなすのは自分たち建築家でしかない。この事をいつも念頭においている。
|
登録建築家番号 |
20403154
|
登録建築家資格発行日 |
2016
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|