|
一級建築士登録番号 |
335132
|
(2009
年
3
月
3
日 登録)
|
住所 |
770-0815
徳島県
徳島市助任橋1-24-1
WITHビル3F
|
|
学歴 |
2001年 3月 東京理科大学理工学部土木工学科 卒業
|
職歴 |
2001年 〜 2002年 菊水建設工業株式会社 2002年 〜 2008年 株式会社 大竹組 2009年 〜 環境デザインワークス
|
所属団体 |
2009年 徳島県建築士会 2015年 日本建築家協会
|
社会活動 |
2015年度四国支部大会(徳島)で実行委員として活動をした。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 川内町の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2013年 6月 〜 2014年 6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 分譲地におけるコの字形プラン |
所在地 | 徳島県 徳島市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上2階 延床面積99u |
竣工年月日 | 2014年 6月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 大原の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2009年 3月 〜 2010年 2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 平屋のコートハウス |
所在地 | 徳島県 徳島市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上1階 延床面積100u |
竣工年月日 | 2010年 2月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 美波町の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2013年 12月 〜 2014年 12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 老夫婦の終の住処 |
所在地 | 徳島県 海部郡 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上1階 延床面積77u |
竣工年月日 | 2014年 12月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 東吉野の二世帯住宅 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2016年 4月 〜 2018年 9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 通り土間のある二世帯住宅 |
所在地 | 徳島県 徳島市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上2階 延床面積207u |
竣工年月日 | 2018年 8月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 小さな石場建ての家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2015年 1月 〜 2019年 12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 金物を一切用いない石場建てによる伝統構法の家 |
所在地 | 徳島県 徳島市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上1階 延床面積76.68u |
竣工年月日 | 2019年 12月 |
賞・入選など | 第4回JIA四国建築賞(大賞)・R3年度日事連建築賞(優秀賞) |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 桜を囲う住まい |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2019年 11月 〜 2022年 7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | もともとあった大きな桜の木を囲うようにつくられた住宅 |
所在地 | 徳島県 徳島市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 |
規模 | 地上2階 延床面積139.35u |
竣工年月日 | 2022年 7月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
流行にとらわれず普遍的で品格がある建築を理想とします。
|
登録建築家番号 |
20403152
|
登録建築家資格発行日 |
2016
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|