建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
岡田 泰典 おかだ よしのり 男   近畿支部所属
一級建築士登録番号 238682 (1992 年 3 月 7 日 登録)
勤務先 株式会社 日建設計 設計部
住所 541-8528   大阪府 大阪市中央区瓦町3-6-5  銀泉備後町ビル
電話番号 06 - 6203 - 2361
FAX 06 - 6203 - 2581
Eメール okadayo@nikken.jp
学歴 1988年 3月 京都大学/工学部/建築学科/卒
1990年 8月 パリ建築大学ラヴィレット校/日本政府給費留学
1992年 3月 京都大学/大学院修士課程/修了
職歴 1992年 〜 鞄建設計/大阪市中央区高麗橋4-6-2
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/図書館/屋内体育施設/屋外競技場施設/大学・各種学校/老人福祉施設/病院/事務所/試験・研究施設/商業施設/庁舎/他の行政施設/一戸建住宅/寄宿舎・寮
関連分野
業務種別

資格・学位等 一級建築士
所属団体 2002年 日本建築学会
2007年 日本建築家協会
2016年 京都府建築士会
受賞履歴 2008年 日経ニューオフィス賞/KRP8号館
2008年 グッドデザイン賞/INAX大阪ビル
2009年 日経ニューオフィス賞/INAX大阪ビル
2010年 大阪都市景観建築賞/INAX大阪ビル
2010年 京都デザイン賞/KRP9号館
2011年 グッドデザイン賞/KRP9号館
2011年 日経ニューオフィス賞/KRP9号館
代表作品1
作品名INAX大阪ビル
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2006年 1月 〜 2007年 12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴外装材→外壁材へ  タイルそのもので構成された壁面
所在地大阪府 大阪市西区新町1丁目7-1
用途本社、ショールーム
構造S 一部SRC
規模地下1階 地上13階 延床面積6,060.94u
竣工年月日2007年 12月
賞・入選などグッドデザイン賞、日経ニューオフィス賞、大阪都市景観建築賞、JIA優秀建築選、日本建築学会作品選集
工事種別新築
代表作品2
作品名京都リサーチパーク/KRP9号館+京都市産業技術研究所
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2008年 2月 〜 2010年 8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴入居者の相互交流を触発する「界隈性」を備えたオフィス
所在地京都府 京都市下京区中堂寺粟田町91
用途オフィス、研究所、商業
構造S 一部SRC
規模地下2階 地上7階 延床面積24,011.00u
竣工年月日2010年 8月
賞・入選などグッドデザイン賞、日経ニューオフィス賞、京都デザイン賞、JIA優秀建築選、日本建築学会作品選集
工事種別新築
代表作品3
作品名KRPガスビル・3号館コンバージョン
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2013年 7月 〜 2015年 6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴既存棟最上階のスポーツ施設群を先端の研究所へ転用
所在地京都府 京都市下京区中堂寺粟田町93
用途研究所・オフィス
構造SRC 一部RC
規模地下2階 地上7階 延床面積23,122.55u
竣工年月日2015年 6月
賞・入選など
工事種別その他
代表作品4
作品名阿南市役所
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2010年 4月 〜 2017年 3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴「あなんフォーラム」を核とした光と風のパブリックスペース
所在地徳島県 阿南市富岡町トノ町12番地3
用途オフィス
構造S 一部SRC 免震構造
規模地下7階 地上1階 延床面積20,704.24u
竣工年月日2017年 3月
賞・入選など日本建築学会作品選集、JIA優秀建築選、サスティナブル建築賞、カーボンニュートラル賞、日経ニューオフィス賞、JSCA賞他
工事種別新築
代表作品5
作品名龍谷大学 大宮キャンパス 東黌
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2015年 7月 〜 2018年 2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴新旧の対比的手法によりキャンパスの歴史を未来に継承
所在地京都府 京都市下京区大工町
用途校舎
構造S 一部RC SRC
規模地上3階 延床面積4,196.02u
竣工年月日2018年 2月
賞・入選など日本建築学会作品選奨、日本建築学会作品選集、JIA優秀建築選、大阪建築コンクール府知事賞、甍賞金賞他
工事種別新築
建築に対する考え方 建築の設計行為は、建築主の想いを形にすることに留まらず、
その行為自体が社会性を帯びることを絶えず意識する必要があると考えます。
新しい技術や工法をいち早く取り入れ実現する建築は、
新しいライフスタイルを切開きつつも、一過性の新しさではなく、時とともにその価値が少しづつ発見されゆくものでありたいと考えています。

登録建築家番号 20403179 登録建築家資格発行日 2016 年 4 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る