|
一級建築士登録番号 |
295317
|
(2001
年
1
月
30
日 登録)
|
住所 |
980-0011
宮城県
仙台市青葉区上杉二丁目4番46号
宮城県森林組合会館
|
|
学歴 |
1975年 3月 東北工業大学 建築学科 卒業
|
専門領域 用途種別 |
屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/保育所/障害者福祉施設/診療所・医院/事務所/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
工事監理
改修
耐震診断
積算
|
所属団体 |
1975年 宮城県建築士事務所協会 2007年 日本建築家協会
|
受賞履歴 |
2007年 第30回社団法人建築士事務所協会連合会全国大会 優秀賞
|
社会活動 |
仙台市立仙台工業高等学校建築課生徒のインターンシップ受入れ
宮城大学大学院博士学生の学外インターンシップ受入れ
宮城県宮城野高等学校特別講座講師
|
代表作品1 |
|
作品名 | 宮城県宮城野高等学校 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から実施設計業務まで |
設計監理期間 | 1993年 6月 〜 1994年 11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 芸術学科にウエイトをおき、総合学科の教育体系に則り、自発的に判断し行動する学生を育てる学び舎 |
所在地 | 宮城県 仙台市 |
用途 | 高等学校 |
構造 | RC |
規模 | 地上3階 延床面積10,657u |
竣工年月日 | 1995年 3月 |
賞・入選など | 第30回社団法人建築士事務所協会連合会全国大会 優秀賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 仙台市大野田たんぽぽホーム |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2008年 9月 〜 2010年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 児童デイサービス事業所の移転改築 |
所在地 | 宮城県 仙台市 |
用途 | 心身障害児通園施設 |
構造 | RC |
規模 | 地上2階 延床面積510.83u |
竣工年月日 | 2010年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 改築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 亘理町災害公営住宅 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2013年 3月 〜 2015年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 東日本大震災の復興に向けた住宅再建 |
所在地 | 宮城県 亘理町 |
用途 | 公営住宅 |
構造 | RC 一部RC 他6棟 |
規模 | 地上4階 延床面積3251.54u |
竣工年月日 | 2015年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
建築に対する設計理念は、建物の置かれる地域性、風土、歴史、発注者のニーズ等、諸条件を十分に理解すること。そして、その環境に相応しい建築の実現に向けて、蓄積した経験にたゆまざる研鑽を重ねて創意工夫を行うこと。「自然体という空間をデザインする」「精神的に空間の質のこだわり」「五感が感じ取れる空間」の表現を重視すること。「個性」を大事にし、「ゆとり」と「潤い」を感じとれる変化ある空間を創造し構築すること。常に意識を高く持って、より良い地域環境と建築物を創ります。
|
登録建築家番号 |
20403124
|
登録建築家資格発行日 |
2016
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|