|
一級建築士登録番号 |
301771
|
(2001
年
4
月
20
日 登録)
|
住所 |
518-0623
三重県
名張市桔梗が丘3番町2-68-4
|
|
学歴 |
1996年 3月 京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科卒業 1998年 3月 京都工芸繊維大学工芸学部造形工学専攻博士前期課程修了(岸和郎研究室)
|
職歴 |
1998年 〜 2008年 株式会社東畑建築事務所(大阪事務所・東京事務所にて設計部勤務) 2009年 〜 2013年 森本雅史建築事務所 2014年 〜 株式会社森本建築事務所
|
教職歴 |
2011年 〜 近畿大学工業高等専門学校 非常勤講師 2015年 〜 大阪産業大学 非常勤講師
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/図書館/屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/保育所/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/試験・研究施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/寄宿舎・寮
|
所属団体 |
2012年 一般社団法人三重県建築士会 2014年 公益社団法人日本建築家協会
|
受賞履歴 |
2006年 第51回神奈川建築コンクール奨励賞・グッドデザイン賞(富士フイルム先進研究所) 2011年 第30回三重県建築賞(住宅部門)知事賞(K-house) 2018年 第7回チルチンびと住宅建築賞(若手建築家部門)最優秀賞 2018年 日本建築家協会優秀建築選2018 入選 2019年 令和元年度日事連建築賞(小規模建築部門)奨励賞 2020年 第52回中部建築賞 入選
|
社会活動 |
地元小学校の総合授業にて「住育」の授業を行ない、子供たちへ建築のおもしろさを伝えることに力を注ぐ。
|
代表作品1 |
|
作品名 | K-house |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2009年 10月 〜 2010年 11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 郊外住宅地の高台にある眺望を生かした回遊性のある住まい |
所在地 | 三重県 名張市 |
用途 | 住宅 |
構造 | W造 一部RC |
規模 | 地上2階 延床面積220u |
竣工年月日 | 2010年 11月 |
賞・入選など | 第30回三重県建築賞(住宅部門) 知事賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 積水ハウス株式会社四日市支店 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2012年 3月 〜 2013年 1月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ロードサイドの風景を一新し企業ブランドイメージを高める新オフィス |
所在地 | 三重県 四日市市 |
用途 | 事務所 |
構造 | S |
規模 | 地上2階 延床面積1745u |
竣工年月日 | 2013年 1月 |
賞・入選など | 第33回三重県建築賞(一般部門) 濱口賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 伊賀上野のオフィス |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2016年 1月 〜 2017年 11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 崩れつつある城下町伊賀上野の街並みや骨格を維持しつつ、現代の生活や活動にも対応した事務所兼住居。 |
所在地 | 三重県 伊賀市 |
用途 | 事務所兼用住居 |
構造 | W造 |
規模 | 地下2階 延床面積391.52u |
竣工年月日 | 2017年 11月 |
賞・入選など | 第52中部建築賞入選 第37回三重県建築賞知事賞 日本建築家協会優秀建築選2018入選 令和元年度日事連建築賞奨励賞 第7回チルチンびと住宅建築賞最優秀賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 名張きぼうのこども園 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2022年 4月 〜 2024年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | こどものいる風景を旧町につくる、隣接する武家屋敷に呼応した大きな瓦屋根。 |
所在地 | 三重県 名張市 |
用途 | こども園 |
構造 | W造 |
規模 | 地下1階 延床面積191u |
竣工年月日 | 2024年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 増築 |
|
建築に対する考え方 |
豊かさとは何かを共に考え、姿かたちだけをデザインするのではなく活動や生活をデザインすることを目指しています。そしてそれぞれの生活をやさしく包み込む素地となる空間・骨格をつくりたいと考えます。また、先人たちが建築を通して乗り越えてきたことを学びながら後世にバトンを渡したいと思います。
|
登録建築家番号 |
20403115
|
登録建築家資格発行日 |
2016
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|