|
葉
暁健
|
よう
ぎょうけん
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
327435
|
(2007
年
2
月
23
日 登録)
|
住所 |
105-6334
東京都
港区虎ノ門1-23-1
虎ノ門ヒルズ森タワー34階
|
|
学歴 |
2004年 3月 東京大学工学部建築学科博士課程/卒 2001年 3月 東京大学工学部建築学科修士課程/卒 1995年 6月 中国清華大学建築学院建築系学科/卒
|
職歴 |
1995年 〜 1998年 中国北京豪城建築設計事務所/北京 2004年 〜 株式会社日本設計/東京
|
専門領域 用途種別 |
劇場・会議場/博物館・資料館/他の福祉施設/病院/事務所/宿泊施設/商業施設/交通施設/庁舎/中高層住宅
|
所属団体 |
1998年 日本建築学会 2007年 日本建築家協会
|
受賞履歴 |
2011年 上海建築学会商業建築創作賞・威海威高広場 2014年 中国建築業界魯班賞・台州病院医学医療センター 2014年 西塘文化産業園国際コンペ/第一位 2005年 シンセン竜岡中心病院国際コンペ/第一位 2006年 台州病院恩沢医療センター国際コンペ/第一位 2012年 珠海横琴税関国際コンペ/第一位 2012年 威海港公園計画コンペ/第一位 2008年 威海金銭頂計画国際コンペ/第一位 2006年 山東省博物館国際コンペ/第一位
|
著書・論文 |
2004年 建築原点と過程/中国建築工業出版社 2003年 チャールズ・ コレアの建築空間/中国建築工業出版社 2006年 日本超高層住宅設計手法における分析/住区/中国建築工業出版社 2005年 建築の創造力・高松伸の建築観/台湾建築/台湾建築導報雑誌社
|
代表作品1 |
|
作品名 | 威海威高広場 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 建築設計、景観設計、内装設計、照明設計、サイン計画 |
設計監理期間 | 2008年 10月 〜 2013年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 環境に調和し、海に開かれた街のデザイン。街を回遊する「航路」を感じさせ、都市の新たな景観を創出する「5つの広場」と「ビューコリドー」歴史的ランドマーク |
所在地 | 海外 中国山東省威海市 |
用途 | 商業施設、住宅、オフィス |
構造 | RC 一部S |
規模 | 地下2階 地上16階 延床面積370000u |
竣工年月日 | 2013年 8月 |
賞・入選など | 上海建築学会建築設計創作賞 |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 金線頂客運ターミナル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 建築設計、内装設計、景観設計、照明設計、交通コンサルタント |
設計監理期間 | 2010年 10月 〜 2013年 9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 周辺環境を活かしつつ、威海で最も集客力のある歴史的観光名所である劉公島への玄関口として認識されるデザイン・機能・空間とすること |
所在地 | 海外 中国山東省威海市 |
用途 | 客運ターミナル、商業、オフィス |
構造 | RC |
規模 | 地下3階 地上1階 延床面積20000u |
竣工年月日 | 2014年 10月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 台州病院恩沢医療センター |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 建築設計、景観設計、内装設計、照明設計、サイン計画 |
設計監理期間 | 2006年 7月 〜 2012年 8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 中国伝統的な空間構成を意識するマスタープラン計画、北側のエントランスの配置を配慮する立体交通エントランス空間に工夫する |
所在地 | 海外 中国浙江省台州市 |
用途 | 総合病院、伝染病医療センター、宿舎、オフィス |
構造 | RC |
規模 | 地下19階 地上1階 延床面積145900u |
竣工年月日 | 2014年 12月 |
賞・入選など | 中国建築魯班賞 |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
常に地域環境要素を配慮し、環境技術を重視する建築デザインを考えている。日本国内だけではなく、中国、ベトナム、インドなどの国で設計活動を展開し、都市設計からはじめ、複合施設、福祉施設に中心して多様な機能と規模な設計を担当責任者という立場で設計活動を展開している。将来計画を踏まえたオープンエンドの構成をデザインで、より有機的な形態とし、建築設計と景観、照明一体的な提案によるプロジェクトのイメージアップに工夫することでサステイナブルな街イメージの形成に貢献した。
|
登録建築家番号 |
20403084
|
登録建築家資格発行日 |
2016
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|