建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
横田 昌幸 よこた まさゆき 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 144534 (1981 年 1 月 30 日 登録)
勤務先 有限会社アーバンエコロジー研究所 
住所 153-0043   東京都 目黒区東山1-19-23  
電話番号 03 - 5734 - 1411
FAX 03 - 5734 - 1411
Eメール myokota@orange.plala.or.jp
学歴 1978年 3月 東京大学工学部建築学科卒業
1983年 12月 UC BERKELEY CED Master of Architecture卒業
職歴 1985年 〜 1992年 日本電信電話株式会社建築部計画設計部門/東京都千代田区
1989年 〜 1993年 東京オペラシティ設計共同事業体設計部長/東京都新宿区
1996年 〜 2000年 NTTファシリティーズ九州支店都市建築設計部長/福岡県福岡市
2007年 〜 2009年 NTTファシリティーズ建築事業本部都市建築設計部長/東京都港区
2012年 〜 2015年 NTTファシリティーズ常務取締役建築事業本部長/東京都港区
専門領域
用途種別
劇場・会議場/美術館/老人福祉施設/病院/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/情報通信施設/庁舎/保安防災施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
関連分野
業務種別
都市計画  
建設マネージメント(PM・CM等)  
資格・学位等 一級建築士
ファシリティマネージャー
CASBEE評価員
工学士
建築学修士(Master of Architecture)
所属団体 1984年 一般社団法人 日本建築学会
2003年 日本オフィス学会
2005年 日本建築家協会
2014年 東京建築士会
受賞履歴 2000年 BCS賞特別賞、日本建築学会作品選奨・東京オペラシティ
2002年 木材利用建築コンクール熊本県賞・甲佐町総合保健福祉センター
代表作品1
作品名東京オペラシティビル
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間1990年 9月 〜 1999年 3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴新国立劇場と一体化した複層にわたる公開空地を実現し、特定街区の手法を用いた大規模地域開発
所在地東京都 新宿区
用途劇場・会議場、事務所、美術館、商業施設
構造S 一部SRC
規模地下4階 地上54階 延床面積242,014.85 u
竣工年月日1999年 3月
賞・入選など2001年日本建築学会作品選奨受賞(2002年5月)/第41回建築業協会賞(BCS賞)特別賞受賞(2000年11月)/SDA賞受賞(1997年)
工事種別新築
代表作品2
作品名東京第5データセンター
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2008年 9月 〜 2011年 3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴環境にも配慮した都市型「高品質DC」:高層ながら高いレンタブル比(ラック数)を確保した上で、国内DC最高レベルの信頼性を確保
所在地東京都 文京区
用途事務所
構造その他 一部RC CPC
規模地上16階 延床面積13227.09u
竣工年月日2011年 3月
賞・入選など「ASP・SaaS・クラウドアワード2011」データセンタ部門 総合グランプリ 東京第5データセンター
工事種別新築
代表作品3
作品名ガーデン高輪
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2007年 4月 〜 2009年 8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴高台立地(景観の良さ)と高低差のある敷地形状を活かした計画
所在地東京都 港区
用途中層住宅
構造RC
規模地下1階 地上4階 延床面積8,055.51 u
竣工年月日2009年 8月
賞・入選など
工事種別新築
建築に対する考え方 建築は機能性、社会性、芸術性を併せ持つものである。建築は使われて初めて価値を提供する。建築は用に供され、その機能を維持し、使われ続けて初めて大きな価値を社会に提供する。建築は美しくなければならないがそれは用の美であるべきである。自然界の造形が無駄なく機能的で美しい様に。長く使われ続けるためには環境性と冗長性が必要である。エネルギーの消費が少ない建築はライフタイムで考えた価値が高く、冗長性が高い建物は、安心安全で、機能の変化に耐えられる長寿命の建物となる。
登録建築家番号 20403081 登録建築家資格発行日 2016 年 4 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る