建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
井上 富美子 いのうえ ふみこ 関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 101295 (1976 年 3 月 10 日 登録)
勤務先 (株)井上尚夫総合計画事務所 同上
住所 330-0064   埼玉県 さいたま市浦和区岸町1-5-16  
電話番号 048 - 815 - 8700
FAX 048 - 815 - 8701
Eメール inouearc@jcom.home.ne.jp
ホームページURL http://inouearc.in.coocan.jp
学歴 1973年 3月 武蔵工業大学(現東京都市大学)工学部建築学科卒業
職歴 1973年 〜 1981年 フジタ工業本社設計部/東京
1981年 〜 1983年 井上総合計画事務所/東京、開設代表となる
1983年 〜 井上尚夫総合計画事務所へ改組。(代表・井上尚夫)取締役となる
2009年 〜 東京都より埼玉県に事務所移転
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/幼稚園/他の教育文化施設/保育所/病院/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/他の行政施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
関連分野
業務種別

資格・学位等 一級建築士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー
受賞履歴 1989年 神奈川県建築コンクール優秀賞
神奈川県建築士事務所協会賞
日本建築家協会関東甲信越支部賞
1990年 グッド・インテリアデザイン賞
1996年 東京都建築賞
1997年 インテリアコーディネーションこんてすと97関東甲信越支部長賞
神奈川県建築コンクール奨励賞
日本建築家協会関東甲信越支部賞
2009年 軽井沢景観賞最優秀賞
社会活動 2004〜2007:厚生労働省 保育指針作成委員会ワークショップ委員
代表作品1
作品名百日紅の家
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2010年 5月 〜 2012年 2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴茶室・露地など多様な庭を持ち、各居室と外部空間との密な関わりを重視
所在地千葉県 松戸市
用途専用住宅
構造RC
規模地下1階 地上2階 延床面積455.49u
竣工年月日2012年 2月
賞・入選など千葉県建築賞
工事種別新築
代表作品2
作品名小日向の家
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2010年 2月 〜 2011年 10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴1階全面を駐車場とする為の柱の無い薄肉ラーメン構造
所在地東京都 文京区
用途専用住宅
構造RC
規模地下1階 地上3階 延床面積173.84u
竣工年月日2011年 10月
賞・入選など
工事種別新築
代表作品3
作品名シマトネリコの家
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2009年 4月 〜 2011年 1月
<作品概要>
プロジェクトの特徴大きなライトコートをとることによって、地下空間の充実を図った
所在地東京都 世田谷区
用途専用住宅
構造RC
規模地下1階 地上2階 延床面積228.19u
竣工年月日2011年 1月
賞・入選など
工事種別新築
代表作品4
作品名ヤマボウシの家
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2013年 9月 〜 2016年 3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴豊かな中庭を中心とし、都心ながら守られ、多様な景観を持つ。
所在地東京都 文京区
用途専用住宅
構造RC
規模地下1階 地上2階 延床面積259u
竣工年月日2015年 3月
賞・入選など
工事種別新築
代表作品5
作品名軽井沢T邸
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2005年 8月 〜 2006年 6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴落ち着いた静謐な空間、温かみのある障子、自然素材で造られている
所在地長野県 軽井沢町
用途別荘
構造W造
規模地上2階 延床面積182u
竣工年月日2005年 8月
賞・入選など
工事種別新築
代表作品6
作品名茅野の家
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間1987年 10月 〜 1989年 1月
<作品概要>
プロジェクトの特徴地域の特性、施主の立場上寄合が多く、大勢で集う事ができる空間を必要とした。
所在地長野県 茅野市
用途専用住宅
構造W造
規模地上2階 延床面積285u
竣工年月日1989年 1月
賞・入選など
工事種別新築
建築に対する考え方 環境、街並み、使い手のライフスタイルと良く馴染み、使い手と共に齢を重ねる、味わいや風格が滲み出るような建築を創って行きたい。近年、限りある資源や資産の浪費の時代があり,建築も様々な場所でビルドアンドスクラップを繰り返した。しかし時代はフローからストックへ。建築も使い手の一世代二世代まで優に見守り、育んで行けるようなモノが求められるようになった。隅々まで肌理細やかな配慮が行き届き、使い手のアイデンティティーそのものを表出している様な建築でありたい。

登録建築家番号 20403009 登録建築家資格発行日 2014 年 4 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る