|
一級建築士登録番号 |
147812
|
(1981
年
2
月
14
日 登録)
|
住所 |
559-0001
大阪府
大阪市住之江区粉浜3-7-11-603
|
|
学歴 |
1966年 3月 大阪府立今宮工業高校建築科卒業 1967年 4月 東京YMCA世界デザイン講義受講 1968年 3月 同上終了
|
職歴 |
1966年 〜 1977年 株式会社小川建築設計事務所勤務 1976年 〜 2014年 株式会社創造社勤務 2015年 〜 建築考房設立
|
専門領域 用途種別 |
屋内体育施設/小・中・高等学校/宗教建築/他の行政施設/その他
/火葬場・斎場施設
|
社会活動 |
阪神淡路大震災・建築物応急危険度判定支援参加(1995年)
|
代表作品1 |
|
作品名 | 篠山市立篠山広域斎場 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計監理 |
設計監理期間 | 1999年 4月 〜 2002年 2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 自然環境と共生する外観形様 |
所在地 | 兵庫県 篠山市 |
用途 | 火葬場・斎場 |
構造 | RC |
規模 | 地下2階 延床面積2251.83u |
竣工年月日 | 2002年 3月 |
賞・入選など | なし |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 創価学会島根文化会館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計監理 |
設計監理期間 | 2007年 8月 〜 2009年 11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 名城松江城の堀川堤に位置する為、城郭の内部空間への取込みと団体の県中心会館としての、風格 |
所在地 | 島根県 松江市 |
用途 | 宗教施設(礼拝所) |
構造 | RC |
規模 | 地上4階 延床面積3697.21u |
竣工年月日 | 2009年 11月 |
賞・入選など | なし |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 創価学会関西青年会館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計監理 |
設計監理期間 | 2009年 4月 〜 2011年 11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 団体の青年の意気・格調の表現化 |
所在地 | 大阪府 大阪市天王寺区 |
用途 | 宗教施設(各種事務所・楽団練習室) |
構造 | SRC PC梁 |
規模 | 地下1階 地上4階 延床面積2398.51u |
竣工年月日 | 2011年 12月 |
賞・入選など | なし |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
仏法で云う処の依正不二の法があります、”依(え)”すなわち人間生命を取り巻く環境、”正(しょう)”すなわち、人間生命体そのもの、この”依”と"正”とは、二に非ず、一体不二と述べております、依って、日常行動空間、生活空間、そのものは、人間生命の働きに与える影響は計り知れないものがあり、人間形成に与える影響も重要な要素をしめると思っております、建築設計に関して、この原点に立ち、豊かな空間、幸福満足を感じ取れる空間を造ることが、我々の使命と思っております。
|
登録建築家番号 |
20402977
|
登録建築家資格発行日 |
2013
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|