|
一級建築士登録番号 |
270763
|
(1997
年
2
月
7
日 登録)
|
勤務先 |
(株)一級建築士事務所アトリエm 代表取締役 |
住所 |
547-0033
大阪府
大阪市平野区平野西5-6-24
|
|
学歴 |
1994年 3月 近畿大学/理工学部/建築学科/卒業
|
職歴 |
1994年 〜 1995年 谷川勲建築研究所/大阪府 1995年 〜 1996年 Y's建築工房一級建築士事務所/大阪府 1997年 〜 一級建築士事務所アトリエm
|
専門領域 用途種別 |
診療所・医院/事務所/商業施設/一戸建住宅/中高層住宅/他の住宅
/週末住宅
|
所属団体 |
2010年 社団法人日本建築家協会 2010年 社団法人大阪府建築士会
|
受賞履歴 |
2011年 「ohana」が『第5回キッズデザイン賞』を受賞 2013年 「住吉の元長屋」が『匠が選ぶビフォーアフター大賞2012』空間アイデア部門賞受賞 2013年 「住吉の元長屋」が『第1回リフォーム・リノベーションコンクール』で優秀賞を受賞
|
著書・論文 |
2017年 『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀(著)
|
代表作品1 |
|
作品名 | Ohana |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2008年 2月 〜 2009年 10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 自然光を生かした建物全体がスタジオになる |
所在地 | 大阪府 門真市 |
用途 | 写真スタジオ |
構造 | S |
規模 | 地上2階 延床面積110u |
竣工年月日 | 2009年 10月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 池を望む家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2007年 1月 〜 2008年 12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 敷地の高低差を生かし恵まれた眺望を取り込む |
所在地 | 大阪府 和泉市 |
用途 | 住宅 |
構造 | S |
規模 | 地上2階 延床面積141u |
竣工年月日 | 2008年 12月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | H型プランの平屋 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2018年 11月 〜 2021年 5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 建替前の日本家屋の軒の深さは踏襲し、夏の日を射防ぎ、風景を切り取る。先祖に感謝し住み継いできた環境と共に生きる、健気な住宅。 |
所在地 | 大阪府 |
用途 | 住居 |
構造 | RC |
規模 | 地上1階 延床面積134.29u |
竣工年月日 | 2021年 5月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 一般社団法人住吉区歯科医師会館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2018年 5月 〜 2019年 5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 虫歯の鳥はいない。白いくちばしとトップライトをもつ歯科医師会館。健康な建物を目指した。 |
所在地 | 大阪府 大阪市 |
用途 | 歯科医師会館 |
構造 | S |
規模 | 地上2階 延床面積182.36u |
竣工年月日 | 2019年 5月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | ささき整形外科デイケアセンター |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2020年 4月 〜 2023年 8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | いつまでも元気に。整形外科に隣接するプールがある通所リハビリテーション施設 |
所在地 | 兵庫県 揖保郡太子町東南345 |
用途 | デイケアセンター |
構造 | SRC |
規模 | 地上2階 延床面積393.57u |
竣工年月日 | 2023年 8月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
「建築は人の幸せのためにある」と考えます。活き活きと、元気でいられるような建築を創りたい。それらは、環境と正面から向き合い、クライアントと繰り返し対話を重ねる事によってのみ実現出来ると考えます。手法には拘らず、あらゆる可能性を探り、品のある美しい建築を目指します。それが街、都市、地球へ私が貢献できるたった一つのことだと思うからです。
|
登録建築家番号 |
20402944
|
登録建築家資格発行日 |
2010
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|