|
三原
栄一
|
みはら
えいいち
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
179179
|
(1984
年
2
月
7
日 登録)
|
住所 |
251-0038
神奈川県
藤沢市鵠沼松が岡3-14-17
|
|
学歴 |
1981年 3月 日本大学/理工学部/建築学科/卒
|
職歴 |
1981年 〜 1992年 技拓株式会社 設計室/神奈川県藤沢市(当時) 1992年 〜 1993年 アトリエエーワン/神奈川県藤沢市 1993年 〜 有限会社アトリエエーワン/神奈川県藤沢市
|
専門領域 用途種別 |
診療所・医院/他の医療施設/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/他の住宅
|
受賞履歴 |
2002年 ‘あたたかな住空間デザイン’コンペティション 東京ガス賞 2009年 日本都市計画家協会賞 特別賞「まちづくり教育部門賞」受賞
|
社会活動 |
1998年〜ふじさわこどもまちづくり会議実行委員会 代表
2004年〜鵠沼の緑と景観を守る会 幹事
2005年〜湘南会議(〜2009代表)
|
代表作品1 |
|
作品名 | ザ カマクラ ハウス 鎌倉情景之家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 一戸建ての住宅の設計・監理業務 |
設計監理期間 | 2004年 3月 〜 2005年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 古都鎌倉の景観に十分配慮した、これからの鎌倉ベーシックスタイルを表現した。 |
所在地 | 神奈川県 鎌倉市 |
用途 | 専用住宅(半2世帯同居住宅) |
構造 | W造 木造枠組み壁工法 |
規模 | 地上2階 延床面積139.87u |
竣工年月日 | 2005年 3月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | ジェット ストリーム ハウス 海空陸之家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 一戸建ての住宅の設計・監理業務 |
設計監理期間 | 2004年 6月 〜 2005年 5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 丘陵分譲地に立つ、相模湾が望める立地と西側斜面緑地の景観を生かした設計を基本とした。 |
所在地 | 神奈川県 鎌倉市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 木造枠組み壁工法 |
規模 | 地上2階 延床面積96.53u |
竣工年月日 | 2005年 5月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | ティー デッキ ハウス 甲板愛之家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | |
設計監理期間 | 2006年 6月 〜 2008年 3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 海一望を生かした配置から生まれた2階居間の南側デッキが、結果としてこの家のタイトルとなった。 |
所在地 | 神奈川県 鎌倉市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | W造 一部RC 木造枠組み壁工法 |
規模 | 地下1階 地上2階 延床面積129.89u |
竣工年月日 | 2007年 12月 |
賞・入選など | |
工事種別 | 新築 |
|
建築に対する考え方 |
あらゆる自然状況における地域特性を十分計算し、景観配慮を中心とした、まちなみにとけ込む設計を基本としている。依頼を受けた建築は、その依頼主の財産であり作品であることも、私の揺るがない基本姿勢である。
|
登録建築家番号 |
20402937
|
登録建築家資格発行日 |
2010
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|