|
|
| 一級建築士登録番号 |
259289
|
(1995
年
3
月
20
日 登録)
|
| 勤務先 |
(株)一級建築士事務所 設計組織DNA 代表 |
| 住所 |
600-8093
京都府
京都市下京区高倉通綾小路下ル竹屋町町393−5
|
|
| 学歴 |
1988年 3月 京都府立大学/生活科学部/住居学科/卒
|
| 職歴 |
1988年 〜 1993年 高松伸建築設計事務所/京都市 1993年 〜 1996年 角直弘建築設計事務所/京都市 1996年 〜 設計組織Den Nen Architecture/京都府
|
| 教職歴 |
2009年 〜 京都府立大学/生命環境学部/環境デザイン学科/非常勤講師
|
専門領域 用途種別 |
大学・各種学校/診療所・医院/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
|
| 所属団体 |
2009年 大阪府建築士会 2009年 日本建築家協会 1998年 城陽商工会議所
|
| 受賞履歴 |
1997年 チェルノブイリメモリアルアートコンペ/佳作/H 1998年 健康な住まいコンテスト/入賞/富野荘の家 1999年 E家くらし住まいの設計コンテスト/佳作/プラッツM小山 2001年 あたたかな住まいコンテストリフォーム部門/入選/槙島の家 2003年 東京デザイナーズウイークコンテナ展/デザインプレミオ/KOBOTIYA 2004年 E家くらし住まいの設計コンテスト/佳作/松ヶ崎コートハウス
|
| 代表作品1 |
|
| 作品名 | T-HOUSE |
| <作品にはたした役割> |
| 業務内容 | 基本設計から工事監理まで |
| 設計監理期間 | 2006年 8月 〜 2008年 7月 |
| <作品概要> |
| プロジェクトの特徴 | キュービックなコートハウス |
| 所在地 | 兵庫県 赤穂市 |
| 用途 | 住宅 |
| 構造 | RC |
| 規模 | 地上2階 延床面積145.24u |
| 竣工年月日 | 2008年 7月 |
| 賞・入選など | なし |
| 工事種別 | 新築 |
|
| 代表作品2 |
|
| 作品名 | 聖三一幼稚園 |
| <作品にはたした役割> |
| 業務内容 | 基本設計から工事監理まで |
| 設計監理期間 | 2017年 1月 〜 2018年 3月 |
| <作品概要> |
| プロジェクトの特徴 | 礼拝堂+イチョウにデッキを付加したこども園 |
| 所在地 | 京都府 京都市中京区 |
| 用途 | 幼稚園型認定こども園 |
| 構造 | S |
| 規模 | 延床面積563.70u |
| 竣工年月日 | 2018年 3月 |
| 賞・入選など | JIA優秀建築選他 |
| 工事種別 | 増築 |
|
| 代表作品3 |
|
| 作品名 | 奈良の庭屋 |
| <作品にはたした役割> |
| 業務内容 | 基本設計から工事監理まで |
| 設計監理期間 | 2015年 7月 〜 2016年 6月 |
| <作品概要> |
| プロジェクトの特徴 | 3つの中庭を持ったRC住宅 |
| 所在地 | 奈良県 奈良市 |
| 用途 | |
| 構造 | RC |
| 規模 | 地上2階 延床面積214.5u |
| 竣工年月日 | 2017年 3月 |
| 賞・入選など | |
| 工事種別 | 新築 |
|
| 建築に対する考え方 |
デザインにこだわるのは当然として、伝統と最新技術の最適化を目指した
省エネルギーで環境にやさしい設計を目指しています。
|
| 登録建築家番号 |
20402932
|
登録建築家資格発行日 |
2010
年
4
月
1
日
|
| |
|
有効年月日 |
2026
年
3
月
31
日
|
|