|
一級建築士登録番号 |
215780
|
(1989
年
2
月
7
日 登録)
|
住所 |
460-0024
愛知県
名古屋市中区正木1-13-14
|
|
学歴 |
武蔵工業大学工学部建築学科 1986年3月卒業
|
職歴 |
1986年4月〜1987年12月
鞄s設計事務所
1987年12月〜1992年8月
MD建築設計事務所
1992年11月〜
潟潤[クキューブを共同で設立。
|
専門領域 用途種別 |
宗教建築/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/他の住宅
|
関連分野 業務種別 |
建設マネージメント(PM・CM等)
|
受賞履歴 |
1999年豊橋都市デザイン文化賞
2000年第2回サスティナブルデザイン「環境大臣賞」
2000年中部建築賞
2003年中部建築賞
2003年すまいる愛知住宅賞
2004年すまいる愛知住宅賞
2005年すまいる愛知住宅賞
2006年すまいる愛知住宅賞
|
著書・論文 |
1999年よりよい住まいをつくる方法(共同執筆)(社)日本建築家協会東海支部住宅研究会
2003年建築家カタログ(共同執筆)社)日本建築家協会東海支部住宅研究会
|
代表作品1 |
|
作品名 | フロンティア本社ビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2000年12月〜2002年5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 企業のシンボルとなるような本社ビル |
所在地 | 愛知県豊橋市 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上3階建て 442m2 |
竣工年月日 | 2002年5月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 立松クリニック |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2000年7月〜2003年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ギャラリーとビオトープを持ったクリニック |
所在地 | 愛知県日進市 |
用途 | 診療所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上2階建て 703m2 |
竣工年月日 | 2003年6月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | クレイタスパークV |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完了後業務まで |
設計監理期間 | 2003年3月〜2004年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 住まい手の想像力をかきたてる集合住宅 |
所在地 | 愛知県名古屋市 |
用途 | 集合住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上4階建て 1224m2 |
竣工年月日 | 2004年4月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
「ひと」を中心に据えて建築を考えて行きたいと思います。
「ひと」が作って楽しい建築
「ひと」が使って優しい建築
「ひと」が関わって美しい建築
建築には「ひと」が反映します。
そのためにも、もっと社会が「ひと」を尊重するようになればと願います。
|
登録建築家番号 |
20402402
|
登録建築家資格発行日 |
2006
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|