|
一級建築士登録番号 |
250539
|
(1994
年
2
月
8
日 登録)
|
住所 |
921-8033
石川県
金沢市寺町5-5-11
|
|
学歴 |
京都工芸繊維大学工芸学部建築学科 1982年3月中退
東京芸術大学美術学部建築科 1986年3月卒業
東京芸術大学美術学部大学院修士課程1988年3月修了
|
職歴 |
(株)菊竹清訓建築設計事務所 1988年4月〜1989年12月
(株)アトリエ・ファイ建築研究所 1990年3月〜1996年12月
CLIPを共同主宰 1997年4月〜1999年6月
SCAPEを設立 1999年6月〜
松本大建築設計事務所に改称 2007年7月〜
|
教職歴 |
金沢美術工芸大学環境デザイン非常勤講師 2003年〜
金沢工業大学建築学科非常勤講師 2008年〜
|
専門領域 用途種別 |
診療所・医院/事務所/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮
|
受賞履歴 |
1997 第5回ジャパン・アート・スカラシップ グランプリ受賞
(1997.11青山スパイラルにて受賞展を開催)
1998 朝日新聞社主催 「人と自然-共に生きる住まい大賞」入賞
2001 第24回金沢都市美文化賞受賞
2002 第23回石川建築賞優秀賞受賞
2002 第34回中部建築賞入賞受賞
2008 第37回いしかわインテリアデザイン賞金沢市長賞受賞
|
代表作品1 |
|
作品名 | S-House (4 screens) |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・設計から監理まで |
設計監理期間 | 1999年6月〜2000年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | プライバシーを守りながら、まわりに開かれた家 |
所在地 | 石川県金沢市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規模 | 183.25m2 |
竣工年月日 | 2000年11月 |
賞・入選など | 金沢市都市美文化賞 石川建築賞優秀賞 中部建築賞入賞 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | D-House (Deck over Cracks) |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・設計から監理まで |
設計監理期間 | 2003年8月〜2006年5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 3階リビングとデッキのある眺望を生かした家 |
所在地 | 石川県金沢市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 一部鉄筋コンクリート造 |
規模 | 174.41m2 |
竣工年月日 | 2006年5月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 本多町の住宅 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・設計から監理まで |
設計監理期間 | 2005年8月〜2007年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 深い軒でつくられた回廊が町並みに落ちつきと開放感をあたえている |
所在地 | 石川県金沢市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 188.75m2 |
竣工年月日 | 2007年12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 玉田工業事務所棟リノベーション |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・設計から監理まで |
設計監理期間 | 2009.4〜2010.12 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 既存、増築棟を一体にリニューアルするため、全長70mのアルミルーバースクリーンを外壁に連続して浮かばせた |
所在地 | 石川県金沢市 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 905.12m2 |
竣工年月日 | 2010年12月 |
賞・入選など | 2011年度「日本建築家協会優秀建築選100選」受賞 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 金沢国際ホテルウェディングチャペルリノベーション「水と光の教会」 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・設計から監理まで |
設計監理期間 | 2010.10〜2011.3 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 祭壇外部の光庭から連続して部屋全体に水が張られた、光が満ちあふれるシンプルで清楚な空間 |
所在地 | 石川県金沢市 |
用途 | ウェディングチャペル |
構造 | 鉄骨造一部鉄筋コンクリート造 |
規模 | 203.91m2 |
竣工年月日 | 2011年3月 |
賞・入選など | 「インテリアデザインの半世紀」ICSカレッジオブアーツ校友会編 掲載 |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 北國銀行英町支店 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画・設計から監理まで |
設計監理期間 | 2010.10〜2012.7 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 外部のオープンスペースと周囲に開放的なロビー空間による地域に開かれた親しみやすい店舗 |
所在地 | 石川県金沢市 |
用途 | 銀行支店 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 289.24m2 |
竣工年月日 | 2012年7月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
あなたが居る場所を心地よいものにするために
「居心地のよさ」を感じるために、空間をかたちづくる
あなたのまわりにつくられるものを、あまり重たくなく
ちょっとした「しつらえ」のようにつくる
そうすることで、透明で爽やかな風が吹いているような
広がりが生まれ、自由で爽快な心地を感じてもらえるように
できあがるものが、たとえば自然の木立のような「環境」そのものになるように
|
登録建築家番号 |
20402677
|
登録建築家資格発行日 |
2009
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2024
年
3
月
31
日
|
|