|
小嶋
秀夫
|
こじま
ひでお
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
124815
|
(1979
年
2
月
10
日 登録)
|
住所 |
350-0815
埼玉県
川越市鯨井1068
|
|
職歴 |
1972年4月〜1974年12月 株式会社カトー設計事務所・意匠設計部
教育施設.スポーツ施設.総合病院.その他公共施設設計
1975年1月〜1976年8月 株式会社むさしの設計事務所
教育施設.病院.公共施設設計
1976年9月〜1978年12月 上野忠設計事務所
オフィスビル・専用住宅等設計
1978年4月〜2009年 株式会社ノア建築研究所代表取締役として現在に至
る。(1989年9月潟mア建築研究所に社名変更)
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/図書館/美術館/展示場施設/屋内体育施設/レク・公園施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/宗教建築/他の教育文化施設/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/流通施設/工場・倉庫/庁舎/他の行政施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/他の住宅
|
関連分野 業務種別 |
ランドスケープ
建設マネージメント(PM・CM等)
|
社会活動 |
市民とし、また建築家としても地域の街づくりや地域の身近な社会福祉活動に、日々学びながら参加しております。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 川越市下水道管理センター |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 基本設計・実施設計・現場監理アドバイザー |
設計監理期間 | 2004年10月〜2005年3月〜2006年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ランドスケープを重視し、存在感がありながら周囲の環境に溶け込んだ建物 |
所在地 | 埼玉県川越市 |
用途 | 下水道庁舎 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 |
規模 | 地上2階、 延床面積1297.69m2 |
竣工年月日 | 2006年3月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 光ケ丘U.PLAZA |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1992年2月〜1994年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地域に開放し、スポーツやアートを通じ出会いの場を作る |
所在地 | 東京都練馬区 |
用途 | スポーツ施設 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地下1階・地上2階 延床面積1862m2 |
竣工年月日 | 1994年10月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 塩野邸 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成まで |
設計監理期間 | 1994年4月〜1996年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 心を豊かにし、自然と一体になる美しい空間 |
所在地 | 東京都青梅市 |
用途 | 専用2世帯住宅 |
構造 | 木造一部鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階 延床面積368.37m2 |
竣工年月日 | 1996年7月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 川越市立名細市民センター |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 基本設計・実施設計 |
設計監理期間 | 2006年8月〜2008年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地域の誰もが気軽に立ち寄れる施設 |
所在地 | 埼玉県川越市 |
用途 | 複合施設 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階 延床面積 1696.84u |
竣工年月日 | 2009年11月 |
賞・入選など | |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 栄町保育園 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 基本計画から工事完成まで |
設計監理期間 | 2013年4月〜2015年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地域と共生・貢献できる保育園 |
所在地 | 東京都板橋区 |
用途 | 保育園 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階 延床面積 708.08u |
竣工年月日 | 2015年3月 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | ミ・アドミラル |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 基本計画から工事完成まで |
設計監理期間 | 1996年9月〜1997年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 屋上に庭園と畑を持ち、ペットと共に暮らせる共同住宅 |
所在地 | 埼玉県朝霞市 |
用途 | 共同住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上6階 延床面積 2177.26u |
竣工年月日 | 1996年10月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築は、人々に夢や感動を与え、心を豊かにし喜びをもたらすものでありたい。施主と対話を大切に重ね一つのものを共に創り上げていく。建築が生まれることにより、人々や周辺の街、都市、そして自然を取り巻く環境に少なからず良い影響を及ぼすものでなければならない。「人の心に語りかける建築」でありたい。
|
登録建築家番号 |
20402765
|
登録建築家資格発行日 |
2009
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2024
年
3
月
31
日
|
|