建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
原 英高 はら ひでたか 男   北陸支部所属
一級建築士登録番号 182130 (1984 年 2 月 20 日 登録)
勤務先 (有)建築科学研究所 代表取締役
住所 937-0046   富山県 魚津市上村木2-212  
電話番号 0765 - 22 - 8558
FAX 0765 - 22 - 22
Eメール h-hara@kenchikukagaku.co.jp
学歴 福井工業大学建設工学科建築コース 1979年3月卒業
職歴 1979年〜1986年
(株)AZ環境計画研究所に勤務。
1986年〜1987年
(株)事業デザイン研究所に嘱託研究員として勤務。
1987年4月   
建築科学研究所を設立。
1988年4月  
(有)建築科学研究所に改組。代表取締役として現在に至る。
教職歴 1997年4月〜2003年3月
富山建築・デザイン専門学校非常勤講師。
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/レク・公園施設/宗教建築/保育所/老人福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/流通施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
関連分野
業務種別

所属団体 社団法人日本建築家協会 (1988年4月〜)
社団法人日本建築学会  (1992年4月〜)
社団法人富山県建築士会 (1990年4月〜)
受賞履歴 1989年 富山県デザイン展 デザイン賞(オーレックスビル)
1996年 富山県デザイン展 奨励賞(桃山陸上競技場判定室)
2003年 富山県建築賞(富山二番町教会)
社会活動 1999年4月〜
魚津市社会教育委員として、地域の生涯学習環境の充実に協力、参加している。
2003年4月〜
魚津裁判所専門委員として、専門訴訟に参加し審理の充実や、合理的解決に協力している。
代表作品1
作品名富山二番町教会
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間2001年1月〜2002年6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴商業集積地のメインストリートに面して、建築的な宗教性を分かり易く表現した開かれた教会。
所在地富山県富山市
用途教会堂
構造RC造
規模地上3階 延床面積 804.05m2
竣工年月日2002年6月
賞・入選など富山県建築賞
代表作品2
作品名魚津市営住宅上野方団地
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間1998年4月〜2001年11月
<作品概要>
プロジェクトの特徴周囲の景観やコミニティとの調和を大切にした、公営住宅の立て替え事業。
所在地富山県魚津市
用途集合住宅
構造RC造
規模3階建 1号棟 892.57m2 2号棟 687.79m2 3号棟 538.42m2
竣工年月日2001年11月
賞・入選など
代表作品3
作品名六郎丸の家
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間1995年10月〜1997年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴農地と住宅地の混在する地域で、おおらかな大屋根が特徴の住宅。
所在地富山県魚津市
用途住宅
構造木造
規模地上2階 延床面積326.46m2
竣工年月日1997年9月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築設計に当たっては、現代の建築に求められている様々な問題の中から〈環境に対する配慮〉〈省エネルギー〉〈健康的な建築〉の3つを重要なテーマとして、人々が生活する場所を安全で快適な環境に保つという基本的なことを目標にしています。
また、同じ価値観で全国が均質に都市化されてしまった状況を改革し、安心して生活できる固有の文化をもった様々なまちが存在する美しい国・日本になることを夢見て、まず自分のまちの再生運動に貢献できる建築家でありたいと考えています。


登録建築家番号 20401595 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2024 年 3 月 31 日
戻る