|
平田
徹雄
|
ひらた
てつお
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
194197
|
(1986
年
2
月
7
日 登録)
|
住所 |
141-0022
東京都
品川区東五反田5-11-7
|
|
学歴 |
早稲田大学産業技術専修学校建築科 1976年9月卒業
早稲田大学理工学部 1977年3月卒業
北海道大学大学院環境計画学建築計画学研究室 1979年3月修士課程修了
米国コーネル大学大学院建築・美術・都市計画学部建築学科 1983年8月修士課程修了
|
職歴 |
1979年4月-1980年9月 (株)松田平田坂本設計事務所勤務
1983年7月-1984年4月 米国 Urban Design Collaborative International, Inc.にてリゾート計画、都市開発
1984年7月-1996年7月 (株)竹中工務店東京本店設計部にてオフィス、商業施設、ホテル、学校、研究所、集合住宅の設計に携わる。
1998年-2003年 RTKL International Ltd. Project Manager
1996年8月- (株)平田建築設計事務所(一級建築士事務所) 代表取締役
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/宗教建築/診療所・医院/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮
|
関連分野 業務種別 |
都市計画
建設マネージメント(PM・CM等)
|
受賞履歴 |
1994年神奈川建築コンクール奨励賞(チェースマンハッタン銀行横浜オペレーションセンター)
|
著書・論文 |
1979年日本建築学会・路線商店街の環境整備に関する考察
1983年コーネル大学・Brooklyn Urban Wall
|
社会活動 |
2001年-2002年社団法人東京アメリカンクラブ・ハウス委員会共同委員長
2010年-2020年 米国コーネル大学評議員
|
代表作品1 |
|
作品名 | 日本基督教団聖徒教会 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括・設計 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1996年9月-1999年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 150席の礼拝堂を含むプロテスタントの教会 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿 |
用途 | 教会 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上3階、延床面積1,206m2 |
竣工年月日 | 1999年4月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | ねぎし本店 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括・設計 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2002年6月-2003年8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地方小都市駅前に建つ店舗ビル |
所在地 | 埼玉県東松山市 |
用途 | 店舗兼オーナー住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上4階、延床面積1,408m2 |
竣工年月日 | 2003年8月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 扇ガ谷の家 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括・設計 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2000年5月-2004年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 歴史的環境に建つ古典的なスタイルの住宅 |
所在地 | 神奈川県鎌倉市 |
用途 | 住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階、延床面積668m2 |
竣工年月日 | 2004年6月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | シーズ松原 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括・設計 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2004年8月-2005年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 賃貸マンション |
所在地 | 東京都世田谷区松原 |
用途 | 事務所兼集合住宅 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規模 | 769m2 |
竣工年月日 | 2005年12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品5 |
|
作品名 | アポロ技研西久保町本社工場 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括・設計 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2007年8月-2009年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ハイテック企業のイメージに合った本社工場 |
所在地 | 群馬県伊勢崎市西久保町 |
用途 | 本社兼精密機械工場 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 2,091m2 |
竣工年月日 | 2009年4月 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 池田山の家 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括・設計 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2008年12月-2012年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 外断熱の住宅 |
所在地 | 東京都品川区 |
用途 | 事務所兼住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 497m2 |
竣工年月日 | 2012年4月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築を都市環境、自然環境を構成する要素として捉え、全体との関係性の中で設計を行っています。表面的な形象だけではなく、内部・外部共に、空間性、そして場所性を重視しています。
また、実務としては、ランドスケープ、照明などの専門家やマネージメントの専門家と協同し、ホリスティック(総合的)なアプローチを心がけています。
|
登録建築家番号 |
20401940
|
登録建築家資格発行日 |
2005
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2025
年
3
月
31
日
|
|