建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
森本 伸輝 もりもと のぶき 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 272638 (1997 年 3 月 7 日 登録)
勤務先 株式会社モリモトアトリエ一級建築士事務所 代表取締役
住所 165-0026   東京都 中野区新井5-5-10-802  
電話番号 03 - 6432 - 9825
FAX 03 - 6432 - 9826
Eメール momoat@nifty.com
ホームページURL http://momoat.life.coocan.jp/
学歴 工学院大学建築学科 2002年3月卒業
東京デザイナー学院建築デザイン科 1989年3月卒業
職歴 1989年 中村弘道都市建築計画設計研究所
1993年 高崎正治都市建築設計事務所
1997年 松野八郎綜合建築設計事務所
1999年 医療福祉施設研究所
2008年 モリモトアトリエ一級建築士事務所 設立
専門領域
用途種別
美術館/博物館・資料館/幼稚園/老人福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮
関連分野
業務種別

資格・学位等 一級建築士
住環境福祉コーディネーター 
所属団体 日本バウビオロギー研究会
社団法人 日本建築家協会
社団法人 東京建築士会
著書・論文 2003年入院患者への影響を配慮した病院施設改修工事の在り方
社会活動 自然環境と健康な建築環境の関係について、研究活動を行っています。
代表作品1
作品名金杉の病院
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間1999年6〜2001年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴患者を治癒する道具としての病院建築のカタチを「大きな家」として表現し、安らぎを感じられる施設をつくりに心がけました。
所在地千葉県船橋市
用途病院・デイケア施設
構造鉄筋コンクリート造
規模地上2階 2651m2
竣工年月日2001年4月
賞・入選など
代表作品2
作品名上野の家
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間2004年11〜2006年6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴屋上緑化や自然素材を取り入れた光・風・水を感じられる住環境を都心で再現しました。
所在地東京都台東区
用途住宅・共同住宅
構造鉄筋コンクリート
規模地上5階 693m2
竣工年月日2006年6月
賞・入選など
代表作品3
作品名児童養護施設 さんあい
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2007年2月〜2008年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴子供達の生活の場や運営面の合理性など施設に関わる人々の言葉を具体的な建築として表現し、中庭を囲う開放的な木造の生活環境が生まれました。
所在地埼玉県深谷市
用途児童福祉施設
構造木造
規模平屋 1369m2
竣工年月日2008年3月
賞・入選など
代表作品4
作品名いわき育英舎
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計画から工事完了後までの業務
設計監理期間2014年9月〜2016年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴親と生活ができない子供たちが生活を送る児童養護施設です。健康で安全な住まいとなるよう自然素材を使い、やさしい生活環境をつくりました。
所在地福島県いわき市
用途児童養護施設
構造木造在来工法
規模地上2階 1263u
竣工年月日2016年8月
賞・入選など
代表作品5
作品名あおいそら保育園
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完了後までの業務
設計監理期間2014年10月〜2015年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴無垢の木を使用し木の香りが心地いい保育園です。高齢化が進むマンモス団地再生の一端を担う施設として計画されました。
所在地神奈川県相模原市
用途保育園
構造木造在来
規模地上2階 516u
竣工年月日2015年3月
賞・入選など
代表作品6
作品名メンタルホスピタルかまくら山
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完了後までの業務
設計監理期間2010年2月〜2016年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴鎌倉山の山頂に位置し、昭和初期に建てられた建建築物を建替えました。山の斜面に低層で計画することで、建物の存在感を少なくし、山頂の景観を修復しました。
所在地神奈川県鎌倉市
用途医療施設
構造鉄筋コンクリート造
規模地上1階 地下2階(地上3階建てと同じ) 2777u 
竣工年月日2014年4月
賞・入選など
建築に対する考え方 人間が肉体・精神・霊性のバランスで健康な状態を保っているのと同じように、建築は柱や壁、床のような物質としての肉体、それらを機能的に作用させ人々に安全と安らぎをもたらす精神性、そして人々と呼応し愛される霊性によりモノを越えた存在として、私たちと共に生きているのではないかと思います。
使い慣れた道具が量産された新品の道具とは何か違って感じられるように、ただのモノとしか感じられないような建築ではなく、人々に愛され使い込まれるていくような建築をつくりたいと考えています。
登録建築家番号 20402728 登録建築家資格発行日 2009 年 4 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る