|
渡辺
信之
|
わたなべ
のぶゆき
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
69207
|
(1971
年
1
月
30
日 登録)
|
住所 |
225-0001
神奈川県
横浜市青葉区美しが丘西2-38-3
|
|
学歴 |
早稲田大学理工学部建築学科 1968年3月卒業
|
職歴 |
1968年4月〜1987年9月 (株)東急設計コンサルタントにてホテル、事務所ビル、研究施設、官庁建築、
集合住宅の設計に携わる。又、再開発計画、ニュータウン開発計画等にも参画した。
1987年11月 ダブリュ・エー・エーを設立。
1988年4月 上記を株式会社化。
2008年8月 サイモンプランニングを設立、現在にいたる。
|
専門領域 用途種別 |
事務所/その他
/公使公邸・公館/ホテル/店舗/個人住宅/集合住宅/テラスハウス/リゾート総合開発計画/ランドスケープ
|
代表作品1 |
|
作品名 | 恵比寿サウスコラム小林 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1991年1月〜1993年8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 施主店舗・住宅を含んだ事務所ビル |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南 |
用途 | 事務所ビル |
構造 | SRC造 |
規模 | 地上10階・地下1階 延床面積1,789m2 |
竣工年月日 | 1993年8月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 東急ドエル・アルス鵜の木一丁目 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1993年1月〜1994年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 中庭をとりまく緑豊かな低層集合住宅 |
所在地 | 東京都大田区鵜の木 |
用途 | 集合住宅 |
構造 | RC-W造 |
規模 | 地上3階、地下1階 延床面積1,940m2 |
竣工年月日 | 1994年3月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 南久が原サイモンヒルズ |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1989年10月〜1990年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 二世帯住宅の自邸 |
所在地 | 東京都大田区南久が原 |
用途 | 個人住宅 |
構造 | 木造在来工法 |
規模 | 地上3階、延床面積181m2 |
竣工年月日 | 1990年12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 東急ドエル・アルス田園調布南 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1994年1月〜1995年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 各住戸専用アプローチのある緑豊かな低層集合住宅 |
所在地 | 東京都大田区西嶺町 |
用途 | 低層集合住宅 |
構造 | RC-W造 |
規模 | 地上3階、地下1階 延床面積1,660m2 |
竣工年月日 | 1995年6月 |
賞・入選など | |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 東急ドエル・アルス鵜の木イーストコート |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1995年1月〜1996年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 環状八号に面し、楠の大樹と緑深い造園で心安らぐよう工夫 |
所在地 | 東京都大田区鵜の木 |
用途 | 中高層集合住宅 |
構造 | SRC造 |
規模 | 地上11階、地下1階 延床面積4,055m2 |
竣工年月日 | 1996年12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | ホーフ横浜旭ヶ丘 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2000年1月〜2001年8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 専用アプローチ付の緑豊かな賃貸住宅と施主邸二世帯住宅 |
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区旭ヶ丘 |
用途 | 低層集合住宅+施主邸2戸 |
構造 | RC-W造 |
規模 | 地上3階 延床面積2,013m2 |
竣工年月日 | 2001年8月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築とは大切な社会的資産と考え、都市環境に貢献すべきものと思っています。単なる作品ではなく、その使命を的確にとらえ、快適なコンセプトを優先します。加えて機能を充分に満たし、豊かなデザイン感覚が建物に生命を与えると考えます。自然とのふれあいを大切にしながら、質の高いさわやかな建築をめざしています。
|
登録建築家番号 |
20402051
|
登録建築家資格発行日 |
2005
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2024
年
3
月
31
日
|
|