建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
千ヶ崎 裕恒 ちがさき やすつね 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 152133 (1981 年 3 月 14 日 登録)
勤務先 (株)千ヶ崎 柳川 ズアー総合計画室 代表取締役
住所 113-0033   東京都 文京区本郷3−6−9 エルデ本郷館ビル  
電話番号 03 - 3811 - 3096
FAX 03 - 3811 - 3026
ホームページURL http://www7b.biglobe.ne.jp/~cys/index.html
学歴 千葉大学工学部建築学科 1978年3月卒業
千葉大学工学部建築学専攻大学院 1980年3月修士課程修了

職歴 1980年 清水建設株式会社設計本部入社
1985年・1988年-1989年 椎名政夫建築事務所
1986年 ヘントリッヒ・ペッシェニッヒ・HPP建築事務所(西ドイツ)
1990年 (株)千ヶ崎・柳川・ズアー総合計画室設立
教職歴 1999年-2003年 秋田大学非常勤講師
専門領域
用途種別
美術館/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮
関連分野
業務種別
設計・監理  
改修  
資格・学位等 一級建築士
所属団体 社団法人 日本建築家協会(2005年〜)
大学美術教育学会(2000年〜)
受賞履歴 1987年 西ドイツベルリン警察本庁競技設計入選
1992年 住まいのインテリアコンテスト奨励賞(二世代住宅)
1996年 外装デザインコンテスト奨励賞(住宅+診療所)

著書・論文 住まいづくり読本(1999年)/安心良質な住まいづくり(2004年)(住宅金融公庫版)/秋田につくる木の家(2003年)

論文:生活デザイン教育(1)(2)(大学美術学会)1999年・2001年
社会活動 地域に根ざした住宅を目指し各地で市民セミナーの講師を担当。各地の建築士会、役所、住宅金融公庫の後援で毎年セミナーを開催し、住宅の質の向上に努めています。秋田大学の住まい教育研究で、子供向けの教材を出版し、子供セミナーを開催「家づくり・地域づくりの大切さ」を教えています。
代表作品1
作品名光溢れる中庭のある診療所と住宅
<作品にはたした役割>
業務内容基本構想から工事完成後業務まで
設計監理期間1993年8月〜1995年5月
<作品概要>
プロジェクトの特徴地域環境に配慮した配置計画と形態・光溢れる快適な住宅
所在地東京都葛飾区
用途住宅+診療所
構造鉄筋コンクリート造
規模地上3階 延床面積 378u
竣工年月日1995年5月
賞・入選など1996年 外装デザインコンテスト奨励賞
代表作品2
作品名エルデ本郷館ビル
<作品にはたした役割>
業務内容基本構想から工事完成後の業務まで
設計監理期間1990年3月〜1992年3月まで
<作品概要>
プロジェクトの特徴小規模オフィスビルの快適性と安全性を追求したビル
所在地東京都文京区
用途事務所
構造鉄筋コンクリート造
規模地上8階 延床面積 983u
竣工年月日1992年3月
賞・入選など
代表作品3
作品名アルバートホテル秋田
<作品にはたした役割>
業務内容基本構想から工事完成後の業務まで
設計監理期間1995年5月〜1997年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴秋田の風土にふさわしい外観と素材、快適なインテリアの実現
所在地秋田県秋田市
用途ホテル
構造鉄筋コンクリート造
規模地上10階 地下2階 延床面積 5575u
竣工年月日1997年7月
賞・入選など
建築に対する考え方 記憶に残る優れた建築を次世代に残すことは
人の心を育て環境を創る、建築家の大切な役割です。
暮らしにあった建築は人々に勇気と元気を与え幸せを導く空間づくりです。
住まいは人間の感性を育て形にすることを忘れてはなりません。
地域の環境と人々との会話を大切にして記憶に残る建築を作り上げるには地道な努力が一番の近道だと思います。
登録建築家番号 20402176 登録建築家資格発行日 2006 年 4 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る