建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
益子 一彦 ましこ かずひこ 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 234778 (1992 年 2 月 7 日 登録)
勤務先 (株)三上建築事務所 代表取締役
住所 310-0062   茨城県 水戸市大町3−4−36  大町ビル2階
電話番号 029 - 224 - 0606
FAX 029 - 226 - 3778
Eメール mashiko@mikami-arc.co.jp
ホームページURL http://www.mikami-arc.co.jp/
学歴 武蔵工業大学工学部建築学科 1983年3月卒業
職歴 1983年4月 三上建築事務所入所
2001年4月 三上建築事務所副所長
2005年  三上建築事務所代表取締役に就任、現在に至る
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/図書館/屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/宗教建築/老人福祉施設/事務所/交通施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
関連分野
業務種別

資格・学位等 一級建築士
所属団体 社団法人 日本建築家協会
社団法人 日本建築学会
社団法人 茨城県建築士会
受賞履歴 1995年 茨城建築文化賞・最優秀賞(守谷中央図書館)
2000年 第16回日本図書館協会建築賞(下館市立図書館)
2001年 公立学校優良施設表彰文部科学大臣奨励賞(大洗町立南中学校)
2006年 置戸町生涯学習情報センター 第22回日本図書館協会建築賞受賞
2007年 潮来市立図書館 平成19年度 日事連建築賞奨励賞受賞
2013年 豊後高田市立図書館 北米照明学会グッドデザイン賞
2016年 石岡第一高校 管理・普通教室棟 平成28年度日事連建築賞奨励賞受賞
著書・論文 1999年 『図書館/建築/開架/書架』(丸善)
2002年 『コンパクト建築設計資料集成・バリアフリー編』日本建築学会編(共著)丸善
2011年 『図書館空間のデザイン』丸善
代表作品1
作品名結城市民情報センター
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成まで
設計監理期間2000年4月〜2004年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴旧市街地の活性化のための再開発事業
所在地茨城県結城市
用途図書館及び事務所
構造鉄骨造・鉄筋コンクリート造
規模地上4階地下1階、14,396m2
竣工年月日2004年3月
賞・入選など
代表作品2
作品名大洗町立南中学校
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成まで
設計監理期間1998年1月〜2000年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴太平洋を望む高台に建つ教科教室型の中学校
所在地茨城県東茨城郡大洗町
用途中学校
構造鉄筋コンクリート造
規模地上3階建、6,377m2
竣工年月日2000年2月
賞・入選など公立学校優良施設表彰文部科学大臣奨励賞
代表作品3
作品名下館市立図書館
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成まで
設計監理期間1995年5月〜1997年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴川沿いの変形敷地に建つ図書館
所在地茨城県下館市
用途図書館
構造鉄筋コンクリート造一部屋根鉄骨造
規模地上2階、4,673m2
竣工年月日1997年11月
賞・入選など第16回日本図書館協会建築賞、プロポーザル当選
代表作品4
作品名東京理科大学大子研修センター
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成まで
設計監理期間2008年12月〜2009年8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴高等学校校舎を大学研修センターへリノベーション
所在地茨城県久慈郡大子町
用途大学研修所・寄宿舎
構造RC
規模地上3階、延床面積5,543.20u
竣工年月日2009年7月
賞・入選など第24回建築文化賞リフォーム賞
代表作品5
作品名豊後高田市立図書館
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成まで
設計監理期間2011年2月〜2013年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴教育の町、昭和の町と呼応した図書館
所在地大分県豊後高田市
用途図書館
構造鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模地上2階建、延床面積2,076.01m2
竣工年月日2013年2月
賞・入選など北米照明学会グッドデザイン賞
代表作品6
作品名矢祭小学校
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成まで
設計監理期間2014年2月〜2016年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴山なみ街なみに呼応した小学校
所在地福島県矢祭町
用途小学校
構造鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模地上2階建、延床面積6,039.99m2
竣工年月日2016年2月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築は建築主のものであると同時に、社会的な存在であると考えています。しかも、建築を創る行為は建築家だけのものではなく、建築主との共同によって成立するものだと思っています。そして、重要なことは、創ることが目的ではなく、使われ続け、存在し続けることが真の建築の役割りであると思っています。
登録建築家番号 20401783 登録建築家資格発行日 2005 年 4 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る