|
一級建築士登録番号 |
162914
|
(1982
年
3
月
15
日 登録)
|
住所 |
540-0022
大阪府
大阪市中央区糸屋町1−4−12
ベクトルパーク201
|
|
職歴 |
1976年 且O和建築事務所入社
1984年 褐囀s補償設計設立(共同)
1996年 巨ホ井生活環境設計室入社
1996年 一級建築士事務所住環境設計設立
|
専門領域 用途種別 |
老人福祉施設/診療所・医院/事務所/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
|
所属団体 |
新建築家技術者集団(1975年〜)
日本建築学会(1998年〜 )
大阪府建築士会(1996年〜)
|
著書・論文 |
出版物:
いい家づくりのQ&A100 エクスナレッジ (共著)
家づくりの問答集 理工図書 (共著)
我が家を手に入れる前に読むQ&A80 山海堂 (共著)
マンションを手に入れる前に読むQ&A80 山海堂 (共著)
|
社会活動 |
建築よろず相談ネットワーク
欠陥住宅全国ネット
|
代表作品1 |
|
作品名 | コウエイビル改修工事 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 劣化診断調査から改修設計・工事監理まで |
設計監理期間 | 2004年8月〜2005年2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 店舗・事務所付き共同住宅の大規模修繕工事 |
所在地 | 兵庫県尼崎市久々知1丁目 |
用途 | 店舗・事務所付き共同住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造4階建て |
規模 | 延べ床面積 562.65m2 |
竣工年月日 | 2005年2月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 青葉台自治会新会館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から設計監理 |
設計監理期間 | 2002年11月〜2004年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 1600世帯の自治会の自治会館新館の建設 |
所在地 | 大阪府和泉市青葉台2丁目 |
用途 | 集会場 |
構造 | 鉄骨造2階建て |
規模 | 延べ床面積 489.544m2 |
竣工年月日 | 2004年4月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 八尾南の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から設計監理 |
設計監理期間 | 2002年5月〜2004年5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 古い農家住宅の調査診断から建て替えまで |
所在地 | 大阪府八尾市北木の本3丁目 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造2階建て |
規模 | 延べ床面積 226.01m2 |
竣工年月日 | 2004年4月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築すべて、機能的でローコストであること。
住宅については、安心・安全のすまいであること。
分譲マンションの大規模修繕については建築家の果たす役割は大きく重要である。
|
登録建築家番号 |
20402235
|
登録建築家資格発行日 |
2006
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|