建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
福岡 隆夫 ふくおか たかお 男   近畿支部所属
一級建築士登録番号 127621 (1979 年 3 月 10 日 登録)
勤務先 株式会社福岡建築事務所 代表取締役
住所 668-0263   兵庫県 豊岡市出石町福住405  
電話番号 0796 - 52 - 6117
FAX 0796 - 52 - 2206
Eメール faooffis@helen.ocn.ne.jp
学歴 広島工業大学建築工学科 1972年3月卒業
職歴 1972年4月〜1981年2月 岡田設計事務所で公共建築・商業建築・集合住宅・個人住宅等の設計に携わる。
1981年3月 福岡隆夫建築事務所設立
1998年1月 (株)福岡建築事務所に改組 代表取締役に就任
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/小・中・高等学校/宗教建築/老人福祉施設/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅 /集合住宅
関連分野
業務種別
設計・監理   工事監理  
改修   耐震診断  
所属団体 社団法人 日本建築家協会
社団法人 兵庫県建築士会
社団法人 兵庫県建築士事務所協会
日本建築協会
受賞履歴 1992年 兵庫県さわやかまちづくり賞(山科邸)
1993年 兵庫県さわやかまちづくり賞(そば処田中屋)
1995年 甍賞金賞(出石町営住宅日野辺団地)
1996年 兵庫県さわやかまちづくり賞(出石町営住宅日野辺団地)
1996年 日本建築士会連合会賞(出石町営住宅日野辺団地)
2005年 兵庫県産木材住宅コンクール優秀賞(上坂邸)
2010年 ベルカ賞(永楽館)
著書・論文 1992年 伝統的町屋建築の意匠構成の手引(出石町)
社会活動 出石城下町を活かす会の副会長として、町並み保存を含めたまちづくり運動に指導的立場として参加している。
代表作品1
作品名出石町営住宅日野辺団地
<作品にはたした役割>
業務内容企画及び基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間1990年6月〜1994年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴HOOP計画で提案した地域型木造公営住宅
所在地兵庫県豊岡市出石町
用途町営住宅
構造木造
規模平屋建及び2階建て 18戸 1331m2
竣工年月日1994年3月
賞・入選など甍賞金賞 (1995年) 日本建築士会連合会賞(1996年)
代表作品2
作品名上坂家主屋
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間2000年8月〜2003年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴出石の伝統的町屋の蘇生工事
所在地兵庫県豊岡市出石町
用途店舗併用住宅
構造木造
規模地上2階建て 284m2
竣工年月日2003年12月
賞・入選など兵庫県産木材住宅コンクール優秀賞
代表作品3
作品名但東町立但東中学校
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間2001年12月〜2004年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴周辺環境に馴染む形態と木の温もり溢れる校舎
所在地兵庫県豊岡市但東町
用途中学校
構造RC造
規模地上2階建て 6340m2
竣工年月日2004年3月
賞・入選など
代表作品4
作品名福住交流センター
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完了業務まで
設計監理期間2006年5月〜2007年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴地場産木材を活かした伝統木工法軸組
所在地兵庫県豊岡市出石町
用途公民館
構造木造
規模平屋建て 554u
竣工年月日2007年3月
賞・入選など
代表作品5
作品名永楽館
<作品にはたした役割>
業務内容企画及び基本計画から工事完了業務まで
設計監理期間1999年10月〜2008年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴明治34年建設の木造芝居小屋の復原
所在地兵庫県豊岡市出石町
用途芝居小屋
構造木造
規模2階建て 690u
竣工年月日2008年6月
賞・入選などベルカ賞
建築に対する考え方 自然と歴史豊かな田舎に生まれ、育ち、生活していて、我が職能へも限りなくその恩恵をいただいていることを実感している。地方にいてその気候風土を熟知し、奇をてらうことなく、自然にその土地から生え育まれてきたような建物を作り続けたい。
そしてその地域の人々と少しずつでも感動を共有しながら、その地域の風景の一部としていつまでも溶け込んでいるような建物を残していきたい。
登録建築家番号 20402209 登録建築家資格発行日 2006 年 4 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る