建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
長井 隆志 ながい たかし 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 191666 (1985 年 6 月 20 日 登録)
勤務先 (株)佐野建築研究所 代表取締役
住所 151-0053   東京都 渋谷区代々木2-27-15  高栄ビル
電話番号 03 - 3370 - 0375
FAX 03 - 3375 - 5300
Eメール nagai@sano-archi-aa.co.jp
ホームページURL http://www.sano-archi-aa.co.jp/
学歴 1982年芝浦工業大学建築学科卒業
職歴 1982年-1986年 関建築設計事務所勤務
1986年-2005年 佐野建築研究所勤務
2005年6月   佐野建築研究所代表取締役に就任 現在に至る

専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/図書館/美術館/博物館・資料館/植物園・水族館/展示場施設/屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/盲・ろう・養護学校/他の教育文化施設/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/保健所/他の医療施設/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/情報通信施設/交通施設/流通施設/工場・倉庫/農林水産施設/他の産業施設/庁舎/保安防災施設/環境保全施設/他の行政施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/超高層住宅/寄宿舎・寮
関連分野
業務種別
ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)   耐震診断  
資格・学位等 一級建築士
所属団体 日本建築家協会 世田谷地域会
受賞履歴 1990年 千代田区都市景観賞「文房堂ビル」
1992年 静岡県バリヤフリ−大賞「イト−ヨ−カド−三島店」
社会活動 世田谷区立武蔵丘小学校 学校協議会(学校関係者評価)委員
代表作品1
作品名産業能率大学自由が丘キャンパス
<作品にはたした役割>
業務内容コンペ当選、基本・実施・現場監理
設計監理期間1999-2002
<作品概要>
プロジェクトの特徴免震構造の採用、氷蓄熱ACによるCO2削減
所在地東京都目黒区
用途大学・研究施設
構造RC
規模15,850u
竣工年月日2002/1
賞・入選など
代表作品2
作品名山梨県北杜市立塩川病院
<作品にはたした役割>
業務内容基本・実施・現場監理
設計監理期間2003-2005
<作品概要>
プロジェクトの特徴屋上緑化、コ−ジェネレ−ションによるCO2削減
所在地山梨県北杜市
用途総合病院
構造RC
規模11,709u
竣工年月日2005/10
賞・入選など
代表作品3
作品名みずがき山自然公園管理棟
<作品にはたした役割>
業務内容基本・実施・現場監理
設計監理期間2004-2005
<作品概要>
プロジェクトの特徴ワ−クショップによる住民参加
所在地山梨県北杜市
用途地域センタ−(行政庁舎)
構造木造(大断面修製材)
規模340u
竣工年月日2005/5
賞・入選など
代表作品4
作品名山梨県早川町新庁舎建設事業
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計・実施設計・工事監理
設計監理期間2014年8月-2016年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴老朽化した旧庁舎を地元産の木材をふんだんに利用して改築。プロポ-ザルにて選出
所在地山梨県早川町
用途庁舎
構造木造
規模地下1階地上2階 1,740u
竣工年月日2016年3月
賞・入選など山梨県建築文化奨励賞
代表作品5
作品名韮崎市市民交流センタ-
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計・実施設計・工事監理
設計監理期間2015年6月-2016年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴既存ショッピングセンタ-を市が買取、複合施設へ全面改修。プロポ-ザルにて選出
所在地山梨県韮崎市
用途図書館・市民センタ-・子育て支援センタ-・ギャラリ-他
構造RC造
規模地下1階地上4階 15,536u
竣工年月日2016年9月
賞・入選など山梨県建築文化奨励賞
代表作品6
作品名世田谷区立代田区民センタ-
<作品にはたした役割>
業務内容基本構想・基本設計・実施設計・工事監理
設計監理期間2008年9月-2015年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴駅前に立つ複合施設として、区民によるワ-クショップにて構想を立案。プロポ-ザルにて選出
所在地東京都世田谷区
用途区民センタ-・図書館・児童館他の複合施設
構造SRC造+RC造
規模地下2階地上4階 3,353u
竣工年月日2016年3月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築は地域環境になじみ、そして地域の人々に愛されるものでなければならないものであると考えています。自己の勝手な論理を戒め、建築を使う人の立場に立って、建築家としてのプロフェッションを発揮したいと思います。
登録建築家番号 20402701 登録建築家資格発行日 2009 年 4 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る