建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
吉原 秋夫 よしはら あきお 男   近畿支部所属
一級建築士登録番号 104862 (1977 年 1 月 31 日 登録)
勤務先 (株)岩佐建築設計事務所 代表取締役
住所 520-2142   滋賀県 大津市玉野浦6-38  
電話番号 077 - 544 - 3656
FAX 077 - 544 - 3660
Eメール iwasa-ado@iris.eonet.ne.jp
学歴 近畿大学理工学部建築学科 1971年3月卒業
職歴 1972年1月〜1981年6月
 滑竝イ建築設計事務所にて教育施設、共同住宅、個人住宅、店舗等の設計、監理に携わる。
1982年7月〜現在 代表取締役として現在にいたる。
専門領域
用途種別
図書館/屋内体育施設/レク・公園施設/小・中・高等学校/老人福祉施設/診療所・医院/宿泊施設/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
関連分野
業務種別

耐震診断   積算
資格・学位等 一級建築士、建築コスト管理士、耐震診断士
所属団体 社団法人日本建築家協会
社団法人滋賀県建築設計家協会
社団法人滋賀県建築士事務所協会
社団法人滋賀県建築士会
受賞履歴 1987年 栗東町立図書館 麗しの滋賀建築賞
1989年 甲西町立図書館 日本図書館協会建築賞・建築士事務所協会会長賞
1993年 安土町町立図書館 コンペ1等入選
1996年 済生会看護専門学校 コンペ1等入選
2004年 永源寺町立(現東近江市)山上小学校 プロポーザル1等入選
2015年 武佐コミュニティセンター プロポーザル1等入選
2018年 琵琶湖漕艇場 プロポーザル1等入選
代表作品1
作品名安土町立図書館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1992年4月〜1993年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴滋賀県内では和風基調とした先進的な図書館の一つである。
所在地滋賀県蒲生郡安土町
用途図書館
構造鉄筋コンクリート造
規模2階建、延床面積1,086u
竣工年月日1993年3月
賞・入選などコンペ1等入選
代表作品2
作品名済生会看護専門学校
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1994年11月〜1996年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴周囲の環境に溶け込んだ温かみのある学校
所在地滋賀県栗東市
用途専門学校
構造鉄筋コンクリート造
規模4階建、延床面積4,532u
竣工年月日1996年3月
賞・入選などコンペ1等入選
代表作品3
作品名比叡山延暦寺和労堂
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1995年11月〜1996年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴屋根の形状を特に考慮し、参拝者に親しまれる建物とした。
所在地滋賀県大津市
用途休憩所+事務所
構造鉄筋コンクリート+木造
規模3階建、延床面積1,231u
竣工年月日1996年9月
賞・入選など
代表作品4
作品名比叡山延暦寺会館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2003年1月〜2005年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴建物が弓状のため、両サイドの奥にいくほどスカイラインが消えていくように配慮すると共に、周囲の環境に溶け込んだ、上品な雰囲気が漂う建物とした。
所在地滋賀県大津市
用途会議、宿泊施設
構造鉄骨造+鉄筋コンクリート造
規模5階建、延床面積9,052u
竣工年月日2005年12月
賞・入選など
代表作品5
作品名大宝東小学校
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2004年8月〜2006年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴「地域と共に歩み、生きる力を育む学校」をコンセプトにして、各階に縦方向の動線を考慮し、外観も周囲と違和感が無いよう配慮した。
所在地滋賀県栗東市
用途小学校
構造鉄筋コンクリート造
規模4階建、延床面積7,668u
竣工年月日2006年3月
賞・入選など
代表作品6
作品名かえで福祉会館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2005年8月〜2007年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴バリアフリー、ユニバーサルデザインを取入れ、中央に大きな交流スペースを設けるなど、地域の貢献活動に対する多様性のある部屋作りを特徴とした。
所在地滋賀県甲賀市
用途福祉会館
構造鉄骨造
規模平屋建、延床面積1,009u
竣工年月日2007年3月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築物は、それを建てられる方々にとりましては「人生という永い事業」の中の最も重要な事業であり、心血を注いで成し遂げられる一つの業績であると私は考えております。もとより建築を行うにあたりましては、風土、環境、技術、それに建築予算等幾多の制約がありますが、これ等限られた条件の中で「美と機能性」を最大限発揮しそこを利用する人々の構成、用途に応じ又春夏秋冬の季節的な変化にも対応できる物を、個性的にかつ構造の美しさをもって適格に設計してゆきたいと考えております。
登録建築家番号 20401943 登録建築家資格発行日 2005 年 11 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る