|
一級建築士登録番号 |
101065
|
(1976
年
3
月
10
日 登録)
|
住所 |
998-0832
山形県
酒田市両羽町11-5
|
電話番号 |
0234
-
26
-
4044
|
FAX |
0234
-
24
-
0602
|
|
職歴 |
1971年3月~1976年3月 ユニバァサル設計事務所にてオフィスビル、学校等の
設計に携わる。
1976年4月 齋藤優晴設計事務所を設立 主宰し現在に至る
|
専門領域 用途種別 |
幼稚園/宗教建築/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
|
関連分野 業務種別 |
建設マネージメント(PM・CM等)
積算
|
所属団体 |
社団法人日本建築家協会 1999~2003
社団法人日本建築学会 1980~2003
|
社会活動 |
庄内職業訓練校二級建築士受験講座、日建学院二級建築士設計製図講座等にて後輩の育成に当たっている。
JIAの役員として積極的に活動、JIAの事業を通して地域の人々に建築家の職能を理解してもらう。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 有沙美容室 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1998年4月~7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | シェーカー スタイルを建築で実践 |
所在地 | 山形県酒田市 |
用途 | 美容院 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上1階、延べ面積50m2 |
竣工年月日 | 1998年7月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | コートハウス菅原邸 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成まで |
設計監理期間 | 1995年3月~7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | コートハウスで二世帯住宅 老若デザインの融合 |
所在地 | 山形県酒田市 |
用途 | 住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上2階、延べ面積243m2 |
竣工年月日 | 1995年7月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築は理想からスタートし、いろいろな諸条件を取り入れていくと、
まろやかな整理された建築になる。
そうしなければ実現しないし、摩擦が大きい、
そして知らずか知ってか、いくらかの理想を手から取りこぼしてしまう。
はたから見ると独断、自己主張は非難され、悪のように言われるが、
本当のところ、クライアントがあきらめ、施工する人もあきらめたものを
建築家は拾い、持ち続けなければ 意味をなさないのだと思います。
|
登録建築家番号 |
20400627
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
5
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|