建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
鳴海 雅人 なるみ まさと 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 182595 (1984 年 3 月 7 日 登録)
勤務先 (株)佐藤総合計画 取締役
住所 130-0015   東京都 墨田区横網2-10-12  AXSビル
電話番号 03 - 5611 - 7205
FAX 03 - 5611 - 7226
学歴 1982年3月 芝浦工業大学工学部建築学科卒業
1992年8月 ハーバード大学JFK行政大学大学院地域開発研修課程修了
職歴 1982年4月 轄イ藤武夫設計事務所(現轄イ藤総合計画)入社
劇場・美術館・博物館・庁舎・スポーツ施設を中心とした公共性の高い施設づくりを担当 企画(コンペ・プロポーザル)から設計・監理まで数多くのプロジェクトを手がける
専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/図書館/美術館/博物館・資料館/屋内体育施設
関連分野
業務種別
都市計画   再開発・地区整備  
資格・学位等 文部省公認地域スポーツ指導員(水泳)
所属団体 社団法人 日本建築家協会(1998年4月〜)
社団法人 日本建築学会(1995年4月〜)
社団法人 東京建築士事務所協会(2000年4月〜)
社団法人 公共の色彩を考える会(2002年4月〜)
NPOコネクト会員(1998年4月〜)
図書館を考える会(2003年4月〜)
受賞履歴 1987年 第28回建築業協会賞(南足柄市庁舎)
1988年 照明普及賞(八尾市文化会館)
1989年 大阪都市景観建築賞大阪府知事賞(河内長野市庁舎)
1993年 第38回神奈川県下建築コンクール奨励賞(南足柄市文化会館)
1997年 第2回まえばし都市景観賞(前橋文学館)
1999年 東京建築賞第25回建築作品コンクール東京都知事賞・優秀賞(飛鳥山3つの博物館)
2003年 2003年度グッドデザイン賞(熊本保健科学大学)
著書・論文 1996年 美術館・博物館の最近の動向 日本空調学会誌
1997年 予感の形式 Trans Modern File (共著) 日刊建設通信新聞社
社会活動 千葉県東葛地区まちづくり協議会
NPOコネクト会員としての地域開発の非営利事業活動
地域スポーツ指導員としてのボランティア活動
公共の色彩を考える活動
図書館の未来を考える活動
代表作品1
作品名飛鳥山三つの博物館(北区立飛鳥山博物館・渋沢資料館・紙の博物館)
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1994年2月〜1997年8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴渋沢資料館、北区郷土博物館、紙の博物館の官民の3館の連携と自律を表現した。
所在地東京都北区
用途博物館
構造SRC、RC、S造
規模地上3階地下1階 8819u
竣工年月日1997年8月
賞・入選など東京建築賞第25回建築作品コンクール東京都知事賞・優秀賞 1999年
代表作品2
作品名熊本保健科学大学
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2000年4月〜2002年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴直径132mの円形のキャンパス。街が大学に、大学が街になっている。
所在地熊本県熊本市
用途大学
構造S造
規模地上2階 13264u
竣工年月日2002年12月
賞・入選など2003年度グッドデザイン賞 2003年
代表作品3
作品名和泉シティプラザ
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1998年2月〜2002年10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴劇場、図書館、市役所、保健福祉、男女共同参画など多機能施設。アートも市民参加でまとめた。
所在地大阪府和泉市
用途市庁舎、多目的ホール、図書館、女性センター、生涯学習センター、保健福祉センター
構造SRC,RC,S造
規模地上5階地下2階 24544u
竣工年月日2002年10月
賞・入選などJCDデザイン賞 2003年
建築に対する考え方 建築は人間の生活環境そのものであり、人は生涯の大部分を建築とともに過ごす。その建築設計は人間の生活をどのように考えるかの問いに等しい。考え方が設計だからである。私は社会が要請する建築と、私個人が社会に要請する建築の接点を追求したい。文化・経済・生活などの建築を超えた社会活動の中で、そこに風穴を開けつつ、横断的な視点でとらえた「トランスアーキテクチャー」を目指したいと考える。
登録建築家番号 20401035 登録建築家資格発行日 2004 年 5 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る