|
一級建築士登録番号 |
223075
|
(1990
年
2
月
7
日 登録)
|
住所 |
540-0012
大阪府
大阪市中央区谷町3-1-24-806
|
|
学歴 |
1980年 東京デザイン研究所建築造形学科卒業
|
職歴 |
1980年 株式会社TAU建築設計事務所
1983年 同事務所退所
二級建築士事務所 進研究室を開設
ハマナカ建築環境設計事務所嘱託
1990年 一級建築士事務所 進研究室に改組
|
専門領域 用途種別 |
商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/他の住宅
|
所属団体 |
社団法人 日本建築家協会(1997年〜)
|
代表作品1 |
|
作品名 | 大屋根の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本計画から工事完成後の業務まで |
設計監理期間 | 1995年11月〜1998年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 街並みを壊さない静かな佇まい |
所在地 | 徳島県三好郡 |
用途 | 住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造及び木造 |
規模 | 271.41u |
竣工年月日 | 1998年4月15日 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | SENRIEN CUBE & WALL |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本計画から工事完成後の業務まで |
設計監理期間 | 1996年1月〜1997年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 湾曲する壁と中庭による空間と時間を共有する集合住宅 |
所在地 | 大阪府豊中市 |
用途 | 学生対象ワンルームマンション |
構造 | 鉄筋コンクリート壁式構造 |
規模 | 382.40u |
竣工年月日 | 1997年3月15日 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | TWIN BOX |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本計画から工事完成後の業務まで |
設計監理期間 | 1996年9月〜1998年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | BOXの中に呼吸器としての「路地」を取り込み光と風を通す |
所在地 | 兵庫県神戸市 |
用途 | 住宅 |
構造 | 木造及び鉄筋コンクリート造(ガレージ部分) |
規模 | 246.94u |
竣工年月日 | 1998年12月19日 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築が人の心に与える潜在的な影響は大きいものがあります。また、建築は人の健康とも大きな関わりを持っています。これは建築とは極めて人間的な存在であるということを意味しています。環境や健康に馴染む「生き物としての建築」をこれからも模索したいと考えています。
|
登録建築家番号 |
20402093
|
登録建築家資格発行日 |
2005
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|