建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
楠本 正幸 くすもと まさゆき 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 164027 (1982 年 3 月 15 日 登録)
勤務先 NTT都市開発(株) 開発推進部
住所 101-0021   東京都 千代田区外神田4-14-1  秋葉原UDX
電話番号 03 - 6811 - 6410
FAX 03 - 5294 - 8510
ホームページURL http://www.nttud.co.jp/
学歴 1979年3月 東京大学工学部建築学科卒業
1985年9月 パリ・ラヴィレット建築大学院卒業
職歴 1979年4月 日本電信電話公社(現NTT)建築局入社。
        集合住宅、ショールーム、電話局等の設計に関わる。 
1994年2月 NTT都市開発(株)
        オフィスビル、集合住宅、商業施設等の設計に関わる。
専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/屋内体育施設/レク・公園施設/事務所/宿泊施設/商業施設/情報通信施設/交通施設/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/超高層住宅/寄宿舎・寮
関連分野
業務種別
再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)  
資格・学位等 一級建築士
Diplome d'Architecte D.P.L.G.
所属団体 社団法人日本建築学会
社団法人日本建築家協会
日本都市計画家協会
日仏工業技術会
受賞履歴 1994年 ひろしま街づくりデザイン賞 大賞(基町クレド)
1994年 グッドデザイン賞(基町クレド)
1994年 商環境デザイン賞(基町クレド)
1994年 広島建築文化賞(基町クレド)
1994年 さいたまひろば(仮称)企画提案競技最優秀賞
2000年 グッドデザイン賞(けやきひろば)
2003年 グッドデザイン賞(グランウェリス哲学堂公園)
2004年 緑の都市賞 都市緑化基金会長賞(基町クレド)
2004年 ASLA Professional Awards Design Category Award of Merit
(米国ランドスケープ協会賞デザイン部門優秀賞 けやきひろば) 
著書・論文 2001年 次世代建築を解く七つの鍵(共著) 彰国社
2001年 都市におけるオープンスペースと建築の役割 日仏工業技術第47巻第1号 日仏工業技術会発行
2004年 クルマ社会のリ・デザイン(共著) 日本デザイン機構編 鹿島出版会
社会活動 日仏工業技術会
広島パブリックカラー研究会
代表作品1
作品名基町クレド
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成、及びリニューアル業務まで
設計監理期間1988年8月〜1994年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴階段状のオープンアトリウムを内包した複合商業施設
所在地広島市中区基町
用途商業施設、ホテル、ホール、駐車場
構造鉄骨及び鉄骨鉄筋コンクリート造
規模165,767m2
竣工年月日1994年4月
賞・入選などひろしま街づくりデザイン賞大賞、商環境デザイン賞他
代表作品2
作品名けやきひろば
<作品にはたした役割>
業務内容コンペから工事完成後業務まで
設計監理期間1994年4月〜2000年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴商業施設上部の人工地盤上にけやきの森を創出(ランドスケープとの協働)
所在地さいたま新都心
用途公共広場、レストラン
構造鉄骨造及び鉄筋コンクリート造
規模11,100m2
竣工年月日2000年4月
賞・入選など埼玉県企画提案競技最優秀、グッドデザイン賞他
代表作品3
作品名グランウェリス哲学堂公園
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2001年4月〜2003年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴中庭を囲む永住型低層分譲集合住宅
所在地東京都中野区
用途集合住宅
構造鉄筋コンクリート造
規模9,719m2
竣工年月日2003年3月
賞・入選などグッドデザイン賞
代表作品4
作品名秋葉原UDX
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完了後業務まで
設計監理期間2002年3月〜2006年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴商業機能が挿入された大ピロティを持つ複合建築
所在地東京都千代田区外神田
用途事務所、商業施設、イベントスペース、駐車場
構造鉄骨造及び鉄骨鉄筋コンクリート造
規模161,482m2
竣工年月日2006年3月
賞・入選などグッドデザイン賞、SDA大賞(経済産業大臣賞)
建築に対する考え方 建築は単独では存在し得ない。建築の本質は常にその土地や周辺環境との関わりの中にあり、またそこに棲みそこを訪れる人々の記憶の上に存在する。特に都市においては、建築行為はその絶え間なく続くダイナミックな都市変遷の歴史の一コマでしかない。いつもそういった謙虚な姿勢で、建築と人々そして都市との関係性を思考しつつ、あくまでも誠実に建築空間を創造してゆきたい。
登録建築家番号 20401990 登録建築家資格発行日 2005 年 11 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る