|
一級建築士登録番号 |
266341
|
(1996
年
3
月
21
日 登録)
|
住所 |
815-0033
福岡県
福岡市南区大橋2-2-1
マルイビル2階
|
|
職歴 |
1985年 (株)環・設計工房
1993年 (有)巧庄設計
1997年 (株)キャディスと風建築工房
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
|
所属団体 |
社団法人福岡県建築士会(1996年〜)
社団法人日本建築家協会(1997年〜)
|
受賞履歴 |
1994年 大牟田市お年寄りにやさしい住まいの提案(共同住宅部門)優秀賞
1994年 福岡県南部信用組合山川支店3社指名コンペ当選
2003年 福岡市福浜公民館、老人いこいの家 公開プロポーザル当選
2003年 福岡市東区美和台新町集会所 3社指名コンペ当選
2015年 福岡市高取公民館、老人いこいの家 公開プロポーザル当選
2018年 福岡市飯倉中央公民館、老人いこいの家 公開プロポーザル当選
|
社会活動 |
福岡市デザインリーグ、デザインキャラバン参加。福岡西方沖地震時には、被害調査に参加。継続的な社会活動については、現在特に無し。
|
代表作品1 |
|
作品名 | ますだあつこ歯科クリニック |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計、監理業務 |
設計監理期間 | 1998年12月〜1999年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 機能を形に詰め込んだ計画 |
所在地 | 福岡県大牟田市 |
用途 | 歯科医院 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上2階建 述床面積137.81m2 |
竣工年月日 | 1999年9月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 九州石油ガス(株)本社 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計、監理業務 |
設計監理期間 | 2000年1月〜2000年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | プロパンガスを供給する企業の本社 |
所在地 | 福岡県福岡市 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上3階建 延床面積1,365m2 |
竣工年月日 | 2000年12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 福岡市福浜公民館、老人いこいの家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計、監理業務 |
設計監理期間 | 2003年9月〜2005年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地域住民との協働による絵付けタイルの製作 |
所在地 | 福岡県福岡市 |
用途 | 集会所 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上3階建 延床面積684.46m2 |
竣工年月日 | 2005年3月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 福岡市高取公民館、老人いこいの家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計、監理業務 |
設計監理期間 | 2015年7月〜2016年8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地元、高取焼を使った小学生の卒業製作を取り入れる。 |
所在地 | 福岡県福岡市 |
用途 | 集会所 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階建 延床面積756m2 |
竣工年月日 | 2017年3月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
ものを創る、生み出すという行為がよくも悪くも環境を変えるということを真摯に受け止め、この仕事と向き合っています。建築家の独りよがりではなく、”みんなで創る”ということが大切だと考え、また、そんなみんなの思いをまとめ、その思いの方向へ導くことができればと考えています。
|
登録建築家番号 |
20402449
|
登録建築家資格発行日 |
2006
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|